2006年02月12日
グットドール・クラッティーニ (西麻布) デジ一ガチ対決!!
人気の高いイタリアンだが、特にパスタが有名。
マサ中村氏が、オモサンヒルズに仕事で来てるということで、
急遽ランチをセッティング。最近手打ちパスタをはじめたので、
研究も兼ねて、パスタどころをチョイスしてみた。
香港ガーデンの真裏、はじめてだとわかりにくいかも。
非常階段みたいなとこを3Fまで色気無くあがっていくと、
中はコンクリート打ちっぱなしの、カジュアルな空間。
キャパはカウンター含めて30席ってところか。
チョイワルオーラをまといつつ、マサ中村氏登場。
今回は、「仕立て屋ジブリ」なるとこで色々やってるらしく、
「紅の豚」のピンバッジをつけてや、やりおる..
まりえは、「はじめまして」とかわいくご挨拶。
ハイ、よくできました。
しかし、ここでマサ中村氏がいきなり荒業。
「実物の方が...」と言ったまま、言葉が不意に途切れてしまう。
ボクは全く気にもしてなかったんだが、帰りがけに、まりえが
「どーしよ〜」とオロオロ。
「ハハハ、デブだったのでビビったのだろう」と一言パンチ。
痩せろ〜、まりえ〜!! 締めろ〜、肉!!!
この日は、マカロン由香さんもランチに参戦。
ボクらのカメラヲタクっぷりを見て、大笑いしてた。
そして相変わらず食の話になるとアツイアツイ!
この日買った包丁を見せたら、「研ぐのが大事!!」と、
箱を砥石に見立てて実演開始。
熱はいり過ぎて箱削っちゃうとことか、ホント大好き。
とまあ、4人がけのテーブルに巨大なカメラが2台。
どっちのデジイチ写真がチョイワルか、ガチ対決のゴングが鳴った!!
ここはパスタの有名店だけあって、ランチコースもパスタ主体。
パスタが10種類以上から選べるって、結構すごいよね。
ただメインもかなり気になっていたので、ランチでアラカルトが
無かったのは、かなり無念。
ワインリストはフランスワインの方が多いくらい。
店の生い立ちを考えると、それも納得。
最初のワインは、マサ中村氏の友人のワイナリーから。
飲後感さわやか系で野菜にピッタリ。
そして、とてつもなくリーズナボ〜♪
ヲイラもワイナリに友人欲しいッス。
えー、あらかじめ言っておきますが、
今回はベシャリに熱中しすぎたためもあって、
あんま料理は覚えていないんです!
しかも「パスタをシェアしますか?」の言葉に、
つい条件反射で「ハイ」と応えてしまったため、
一皿の量がほんのちょびっとになっちゃったし。
そのうえシェア前提にパスタ選んでなかったから、
なんかメリハリなかったんだよね〜
と、ヲイラの仕切りの悪さで店のポテンシャル
を発揮させられず。
つーのもあって、初訪の感想とすると
お手軽パスタ気分ならランチ使でいいと思うが、
昼から艶系ガッツリイタリア〜ンなノリで行っちゃうと、
ちと物足りない思いかなと。
夜にワイン飲みながら美味しいものをザックリつまむ。
ワインは比較的リーズナボーなんでそんな楽しみ方が似合いそう。
(といいつつ、お任せしちゃってワインリスト見てないのよネン)
*** CP的には上レベル、さすがは人気店 ***
近いうちに夜行って、真価を図ってまいります!乞うご期待!!
ランキングNo.1のマサ中村氏のブログにもヲイラが登場。
メインがつくコース(¥3000弱)はたこのカルパッチョ。
パスタコース(¥1300くらい)は葉っぱのみのサラダ。
なにかがテーブルに出るたびに、カメラを構えだす
ヲタクオヤジに超ウケのマカロンさん。
嘲笑はなれたもんで、マジ眼に撮影をこなすオヤジたち、
う〜ん、異様なコントラスト♪
次のワインは赤で。クル・ド・マルキの‘93が
原価と比べてお得感高いなとマサ中村氏。
牡蠣のリングイネ、麺はさすがにパーフェクト。
歯ごたえ、つるつる感ともにいい!乾麺らしい魅力を発揮。
うにのスパゲッティ北海道産のうに 中村氏は苦笑
個人的には、うにの風味がもっと立つといいなと思ったが。
自分で作る際のヒントにはなったね。
ピリ辛系のトマトソース スパゲッティ。
やけに辛い物体が入ってて、口の中がヒィヒィ〜、
ピリピリしちゃて味わかんね〜よ.. ??
この間もひたすらしゃべる*撮るが繰り返され。
あっと言う間に時間が過ぎていく。
メインは鶏のコンフィのようなもの、これまた正式名称は失念。
かなりのボリュームでお得感だが、ちょっとこの日の気分ではなかった。
だからってワケじゃないが、ここでまた睡魔が降臨。
肉半分残して、寝るなよ、オレ!!
寝てしまうのはある程度慣れたとはいえ、
この寝かたはホント恥ずかしいよ〜 泣
いつもはメインまで持つんだがな...
食べてる途中で意識がぶっ飛んだのははじめてかも??
ドルチェは女性陣のチョコ系うまかったな。
オヤジ達のパンナコッタはキャラに反して爽やか系。 .
やっぱりいい食事ってのは、誰と一緒に食べるかですな。
あっというまの3時間半でした。
グットドール・クラッティーニ
港区西麻布4-10-7 3F
03-5467-2648
日・第4月曜休
マサ中村氏の写真を見てない貴方。
blogランキングをクリックして、一番上の
「天気晴朗なれど...」をクリック!
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
ランチタイムですよ!!
寝ないで下さい!!!笑
本当に写真綺麗ですね。
素敵です。
また遊びにきますね。
ぼんじゅ〜る。
先日はと〜っても楽しかったですぅ♪
まとめるとこんな感じかしら?
漢の粋様 →お昼寝早業&写真バトル
マサ中村様→ワイン研究&写真バトル
まりえ様 →始終可愛く♥愛らしく♥
マカロン →大遅刻&包丁箱ぶった切り
さっ、また個性たっぷりのメンツで遊びにいきましょーーね!
マカロン由香より☆☆☆
とても楽しく美味しそうなのが伝わってきました。
うふふ、また寝てしまわれたんですね。もうこのブログの
名物となっているような・・・(笑)私も人の事は言えない〜
レストランで写真撮りまくりで
しかも途中で寝るんじゃ
マナーも何もないですよね
驚きました
つーか、昼・夜・睡眠時間など
全く関係ないんです!
アルコール投入→2H失神→たまに寝言
海外行くとき飛行機の中では
滅茶便利なんですけどね。
ご飯行かれてるんですね。
食いしん坊・ダイエッターと
共感する気持ちでいっぱいです。
ボクも遊び行きますね
微妙なのでセーフ!!
批判は真摯に受け止めるつもりですが、
単なる誹謗中傷はシカトです。
無礼な書き込みは気分で消します、
マナー論ずるならマナーを持った
書き込みを。
って、荒しにアツくなってもしゃーないね、
ハハハハ
料理教室のアツイ マカロン節も素敵ですが、
「自然の野菜ってどうして、こんなに
美しいのかしら」って、ランチ中に
野菜愛たっぷりな、マカロンモードも
かーなりヒットです。
アルページュコンビ楽しそうですね、
帽子の秘密ボクも知りたい。
個性派メンツで、また騒ぎましょ!
ちゃんと運動してますか〜?
やー、楽しい人々との会食は
ほんとかけがえない時間です。
ヲイラがNY行ったら、是非遊んで
やってください!
※renさんも、たまに寝る派?
「マナーも何も無いですね」って
バッシングされちゃいますよ!!
だから外ご飯だと、酒量を控えてしまうの(悲)
拙ブログからリンク貼ったので相当数のアクセスが有ったと思われます。
で・・変なコメントも入ったり
それに対して熱く、まじレス止めましょう!アハハハ!
私は変な荒らし、同業者と思われる方の中傷は慣れました!即、削除!!IPナンバー登録
話はかわり、まんさくさんとこの犬!可愛い〜
「最近あたし寝ないよね!」
と意気揚々と保護者に笑顔を向けたところ
「昨日寝たばっかじゃん・・・」と。
しかも1時間も・・・。
覚えてナーーーーイ!!(゚Д゚#)
ウコンもロイヤルゼリーもペパリーゼも
もはや太刀打ち不可能です。
病と思って諦めるしかないのかも・・・。
ところでこのお店、いつも近くを通りながら
知りませんでした。
今度行ってみよっと。
マークしました、あーざっす!
まんさく家のクッキーもかわいいですが、
シゲタ家の殿下も反則ですぞ〜
いつか大ちゃんとコラボ企画を。
覚えてないの!? すご過ぎ〜!!
>ウコンもロイヤルゼリーもペパリーゼも
>もはや太刀打ち不可能です。
>病と思って諦めるしかないのかも・・・。
ねー、ほんと落下癖あるモノしか
わからない悩みですよね。超共感。
薬屋で「飲んでも寝ない、いい薬ないっすかね?」
と聞いたら、「寝れるなんていいじゃ
ないですか〜」と患者の声全く無視な
コメントを返され。

いつも楽しく拝見しています!おしゃれなお店に、おいしいお料理、楽しい会話がこちらにまで聞こえてきそうです(^^*)
東京に住んでいながら、地元レストランでの食事が多いのですが、いつか行ってみよう!!!って思う日々です。これからも楽しみにしています。よろしくお願いいたします♪
よーこそいらっしゃいましー。
楽しい会話で、料理を美味しく
いただくのが、もっぱらの楽しみ。
やっぱ笑顔がないと、食事も
美味しくないんじゃないかな〜