2008年12月27日
エンボカ (軽井沢) 森のピッツァ

軽井沢でピッツァがうまいとこと言えば、
まっさきにあがるお店じゃないでしょうか?
エンボカ(en boca)。
http://www.enboca.jp/
ガイドブックをはじめ、しずる! のゲンさんや、
さとなおさん、aniaさんなどクチコミでの評価も高い。
前夜のフレンチ「No One's Recipe」でも、
東京と時差の無いフレンチに出会い、心のどっかで
侮っていた自分を反省しましたが、ここでは更に、
軽井沢らしさをアレンジしたオリジナリティに、
リスペクトをはらうことになりました。

ロケーションは南軽井沢、有名なエルミタージュ・ド・タムラと
離山房の間の道を入っていった突き当り。慣れてないと
ちとわかりづらいかも。ボクは、ちょっと迷った。
森の中にたたずむ一軒家のイタリアンで、
靴を脱いであがるゆったりしたダイニングと、
ピッツア釜のそばにある3面ガラスに囲まれた
森の中のようなサンルーム、そして数席の
カウンターといった造り。
もちろんボクラは予約しての訪問。
平日にも関わらず満席のため、
断られていたお客さんも。
ランチのメニューは、サラダやスープのほかに
スモークなどの前菜があって、ピッツァも数種類。
トッピングの組み合わせができるハーフ&ハーフ
が人気だとか。

もともとイタリアかぶれのけが強いボクなので、
ピッツァのハーフ&ハーフとか、受け入れるのは
苦手なタイプです。トッピングもいわゆるナポリ
ピッツァではありえない、野沢菜みたいなものも
あったと思うし、ドリンクは、ワインよりも
ベルギービールとかの方が目立つ位置づけです。
まー、折角来たんだし、堅苦しいことに縛られててもと、
色んな味を食べてみるべく、マルゲリータとプロシュートの
ハーフ&ハーフのピッツァをオーダーしてみた。
ハーフ&ハーフみたいな2種類のトッピングの場合、
火入れでどっちかが犠牲になっちゃうんじゃないかと
思ってたんですが、そんな余計な心配は、浅はかな
素人の危惧に過ぎません。

生地の自然な甘さやフカモチ度、プロシュートの
ボリューム・クオリティといったものが、全て期待値を
越えています。マルゲリータは、そこまで特徴的では
ないけど、充分「美味しくね!?」と言っちゃうレベル。
こういう真摯なスタンスを感じると、現金なもので
最初に感じてた違和感が一変します。
もともと郷土料理の色が強く、地産地消というイタリアンの
成り立ちからすると、一瞬「変り種じゃね!?」と思った
野沢菜やレンコンといったピッツァも、実は軽井沢的に
アリなんじゃねーのかと。

代々木の店も評判いいですね。
ま、でもボクはあのロケーションで食べたいな。
エンボカ(en boca)
北佐久郡軽井沢町大字長倉南原3874-5
0267-44-3301

軽井沢じゃないですが、
あの中華、やっぱウメーや。
来年はもっと行きそう。 → blogランキング
やー、実にいいロケーション。
イメージしてた軽井沢ってこんな感じだったけど、
実際に来てみると、尚いいね。テンションあがりっぱ。

もともとは、オーナーの別荘だったというエンボカのお店、
ゆったりしたダイニングは家並みにくつろげそう。
そっちも気になったけど、軽井沢ランチデビュー戦なので、
"森"を体感できるサンルームに陣取ってみた。

こっちが、ちらっと覗いたダイニング

カウンターは、こんな感じ。

前菜はチーズやタン、野菜などといったスモークの盛合わせ。
スモークは軽い感じで、個人的にはもうちょっと
癖あってもOK。肉よりも自家製の野菜が嬉しいな。

これは、確かにワインよりも、ビールな気分だ。
メニューを見ているうちに、ビールが充実してることが
逆にありがたく思えてきたり。

かぶのスープだったっけな? 和っぽいニュアンスの
癒し系スープ。ビールを飲めないまりえ用。
ってか、旅行に行くとメシ後の運転任せっぱなしで
すんません...

お待ちかねのピッツァ。
釜が客席横にあるので、スタッフによる
ピッツアの仕事がよく見える。
カウンター越しとかにそこそこ近くでは見てはいたが、
ここまでライブ感あるピッツア釜との距離ってはじめてかも。

プロシュートはボリュームたっぷり。
ピッツァ生地は塩加減も控えめで好み、
しかもフカモチ度もお見事。生地の粘度が
心地よさすら感じるレベル。

結構、お腹は膨れてましたが、期待以上の美味しさに
調子に乗って追加を頼むオレ。フツーのピッツァにするか
デザートピッツァにするか迷ったんだけど、これが
あったら食べようとおもっていた「いちぢく、ラフランス」
が見事に残っていたので、デザートピッツァに挑戦することに。
デザートピッツァはひとまわり小さめ、ほのかな生地の
塩加減と、フルーツの甘さのバランスも素晴らしい。

ついついテーブルの上のものに引き込まれていたが、
食後、「ふぅー」っと視線をあげると、改めて森の中に
いるということを思い出す。

この味とロケーションの組み合わせは、反則っすよ。
大人気店だけに予約はマストかと。

明日こそ、大掃除やるぞ!! → blogランキング
エンボカ 軽井沢 (イタリアン / 中軽井沢)
★★★★☆ 4.0
トラックバックURL
この記事へのトラックバック
1. 新緑の軽井沢??(5)「エンボカ」 [ Tany&wife's blog from 名古屋 ] 2009年05月17日 19:26
この日のお昼は、「enboca(エンボカ)」でいただくことにしました。
自家農園で採れた野菜、燻製、生ハム、そして薪釜で焼く
ピザが美味しいと有名なお店です。
2. 新緑の軽井沢??(5)「エンボカ」 [ Tany&wife's blog from 名古屋 ] 2009年05月25日 23:19
この日のお昼は、「enboca(エンボカ)」でいただくことにしました。
自家農園で採れた野菜、燻製、生ハム、そして薪釜で焼く
ピザが美味しいと有名なお店です。