2010年08月14日
よさこい祭り (札幌)

前に、札幌行ったときは、ちょうど
よさこい祭りの真っ最中でした。
踊り自体は、有料の席を買ってまで
見続けるほど時間も無いし、町中では
かなりの人だかりなので、踊りの
質比べなんてのも、チラ見じゃ殆ど
わかりません。

そんな祭り自体に踏み込めない観光客でも
嬉しいのは、大通公園一帯がビヤガーデン状態なので、
外で酒飲んでつまみが選び放題ということと、
姿は見えなくても、音はガンガン響いているので、
なんとなく祭りテンションのおこぼれをもらえる
ところでしょうかね。

外で飲むと3割り増しくらい美味しいし、
こういうトコで食べるのはB級グルメに限る。
肉巻きおにぎりとか、最高ですよ、ホント。

町中でも、こんだけ大量に人が見物している。
都市をステージにして踊れるって貴重な体験だし、
アツく盛り上がっているダンサー達が、少しうらやましく思えた。

昼間は30℃あったのに、夜になると20℃以下まで
一気に冷え込みます。このあたりが札幌の初夏と
東京の違うところ。

チラッとミニα(NEX-5)で映像撮ってみたので、
動画のアップにTRYしてみます。
TEST撮りですので、誤解の無きよう。
この子(ミニα)のポテンシャルは、
実はもっとスゴイいんです。 →

***************
いくつか、デカイステージがあったけど、その一つがコレ。

近くで見ると、スゲー人がいっぱい観てるのがわかります。

ミニαの標準レンズじゃ、寄りの絵が撮れないんですよね。
ここはもっと寄って、躍動感を切り取りたかった。

ちなみに、札幌のよさこい祭りのことは、
名作「風のガーデン」で知りました。
あのドラマにゃー、エラく泣かされました。

構図もヘッタクレもない、とりあえず撮りました動画です
夜なので、ほんとヒドイ...
昼間の方が、わりかし綺麗に録れてますね。
観てるボクは、ビール片手に気楽ですが、絶対アスファルトの
照り返しもあるし、演者達はアツいはず。恋とかうまれそう。

いくつか、屋台村的なスポットがあって、日陰のココが
休むには一番向いていた。

またしても、ビール。
そして豚丼、肉固っ 笑
こーいうもんなのかな?
別にココで激ウマなモン食べようとは
思って無いからいいけど、スペックを
誤って認識してしまうのは避けたい。
十勝の豚丼って、きっともっと美味しいんですよね?

口直しに、新しいビルの1Fに入ってたスイーツやでパフェを。

踊りに飽きてきた頃、軽い昼寝と読書を兼ねて
中島公園に避難。ボートがすずしげ。

折角なんで、ちょっと観光客しようと円山方面へ。
食べログでも、凄まじいスコアがついてますね。
ひらまつの「ル・ヴァエレンタル」です。
一度は行ってみたいんだけどな。

そのまま円山公園の中を散策開始


iPhoneのMAPで見たら、奥に神宮があるということで
足を伸ばしてみたんだけど、こんな立派なものがあるなんて
全く知りませんでした。

この時期は、高知で元祖の"よさこい祭り”なんですね。
ボクも札幌が元祖なのかと思ってた。 →
Tweet
いくつか、デカイステージがあったけど、その一つがコレ。

近くで見ると、スゲー人がいっぱい観てるのがわかります。

ミニαの標準レンズじゃ、寄りの絵が撮れないんですよね。
ここはもっと寄って、躍動感を切り取りたかった。

ちなみに、札幌のよさこい祭りのことは、
名作「風のガーデン」で知りました。
あのドラマにゃー、エラく泣かされました。

構図もヘッタクレもない、とりあえず撮りました動画です

夜なので、ほんとヒドイ...
昼間の方が、わりかし綺麗に録れてますね。
観てるボクは、ビール片手に気楽ですが、絶対アスファルトの
照り返しもあるし、演者達はアツいはず。恋とかうまれそう。

いくつか、屋台村的なスポットがあって、日陰のココが
休むには一番向いていた。

またしても、ビール。
そして豚丼、肉固っ 笑
こーいうもんなのかな?
別にココで激ウマなモン食べようとは
思って無いからいいけど、スペックを
誤って認識してしまうのは避けたい。
十勝の豚丼って、きっともっと美味しいんですよね?

口直しに、新しいビルの1Fに入ってたスイーツやでパフェを。

踊りに飽きてきた頃、軽い昼寝と読書を兼ねて
中島公園に避難。ボートがすずしげ。

折角なんで、ちょっと観光客しようと円山方面へ。
食べログでも、凄まじいスコアがついてますね。
ひらまつの「ル・ヴァエレンタル」です。
一度は行ってみたいんだけどな。

そのまま円山公園の中を散策開始


iPhoneのMAPで見たら、奥に神宮があるということで
足を伸ばしてみたんだけど、こんな立派なものがあるなんて
全く知りませんでした。

この時期は、高知で元祖の"よさこい祭り”なんですね。
ボクも札幌が元祖なのかと思ってた。 →

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by もも 2010年08月14日 23:59
「よさこい祭り」は高知の本家を指し、札幌のは「よさこいソーラン祭り」ですよ。
2. Posted by kyah 2011年01月31日 02:25
ほほー、勉強になりました!
> 「よさこい祭り」は高知の本家を指し、札幌のは「よさこいソーラン祭り」ですよ。
> 「よさこい祭り」は高知の本家を指し、札幌のは「よさこいソーラン祭り」ですよ。