2010年09月29日
Mangga Madu (Bali) バリ飯うっめーじゃん!

これまで、バリって大好きだけど、メシだけが
ツラひ〜ってな印象を拭えなかった当家。
前回、Waka de Ume とか、ラカレケのクレープとか、
Cafe des Artistesのテンダーローインステーキとか、
「お、バリでも美味しいご飯あるじゃん!」と、かなり
発見があったんですが、それら料理って全部バリの
料理じゃないんですよね...
ところが、今回はバリ在住7年の強力な助っ人がいたので
普段使いしているワルンに連れて行ってもらいました。

ウブド王宮の前の道を東に進むと、ワリとでかめの
交差点(ラヤプリアタン通り)にあたるんですが、
交差点の中心にあるデカイ像の右後ろに、小さな
道の入口があるんです。そこ入ってすぐ右のワルンが
「マンガマドゥ」。ローカルにも旅行社にも大人気の店。
ソトアヤムが絶品過ぎて泣けますが、ナシゴレンも
ここのは素直に美味しい。ココナッツ風味の魚料理や、
チキンフライなどなど、ハズレの料理が出てきません。

値段も一人500円もあったら、腹が膨れて死にそうに
なるんじゃないでしょうか?もちろんビール込みで。
(あんまちゃんとメニュー見て無いんです、すみません)
店のビールが無くなるまで飲みつくしても1人1000円いきませんw

この看板が目印ね。

ワルンって凄いぜ。 →

*************
気がつけばBINTAN BEER呑んでますね、バリ島にいると。

おー、メニューあんじゃん。今のレートならほぼ100Rp=1円なので
メニューは単純に0を2つ取れば体感価格に。 ....って驚くでしょ?

こんな美味しいソトアヤムが食べられるとは...
飲めば飲むほど癖になっていく。特に女子から
支持率高いですね。

チキンとライスのセット、サンバルソースにつけながら
食べてもいいし、鶏肉単体で食べても美味。こんな
料理食べられるんだ、バリって...ここに辿りつくまで
最初に来てから10数年かかりましたね。最後まで
会えない観光客が殆の中、ボクはラッキーだと思う。

味はそこそこ強めなんだけど、飽きが来ない
どこか優しさを持っている。だから日常的にリピれる。
滞在中に、実際2回行ってるしね。3回目も考えたくらい。

いい加減、ナシゴレンに期待することもなくなっていたんですが、
「あ、コレ 全然違うよ、オレが知ってるヤツと全然。」自然と
笑いが止まりません。ビールにも合うぜ。

この色んな味の不思議系、バリ風納豆も入ってたんだっけな?
別に臭くもないし、粘ってなかったから、全然問題なくイケたけど。

野菜も強いんですね、バリって、うまいじゃん。
逆にどうして、マズい店があんなにあるんだろうw

お店に居るうちにスコールが降って、帰る頃には止んでました。
そういう自然のリズムとの付き合い方もなんかナチュラル。
頑張るのもいいけど、ムリし過ぎないのも、人生では大事ね。

そろそろ空気に癒されたい...
忙しいのは悪いことじゃないんだけどね。 →
Tweet
気がつけばBINTAN BEER呑んでますね、バリ島にいると。

おー、メニューあんじゃん。今のレートならほぼ100Rp=1円なので
メニューは単純に0を2つ取れば体感価格に。 ....って驚くでしょ?

こんな美味しいソトアヤムが食べられるとは...
飲めば飲むほど癖になっていく。特に女子から
支持率高いですね。

チキンとライスのセット、サンバルソースにつけながら
食べてもいいし、鶏肉単体で食べても美味。こんな
料理食べられるんだ、バリって...ここに辿りつくまで
最初に来てから10数年かかりましたね。最後まで
会えない観光客が殆の中、ボクはラッキーだと思う。

味はそこそこ強めなんだけど、飽きが来ない
どこか優しさを持っている。だから日常的にリピれる。
滞在中に、実際2回行ってるしね。3回目も考えたくらい。

いい加減、ナシゴレンに期待することもなくなっていたんですが、
「あ、コレ 全然違うよ、オレが知ってるヤツと全然。」自然と
笑いが止まりません。ビールにも合うぜ。

この色んな味の不思議系、バリ風納豆も入ってたんだっけな?
別に臭くもないし、粘ってなかったから、全然問題なくイケたけど。

野菜も強いんですね、バリって、うまいじゃん。
逆にどうして、マズい店があんなにあるんだろうw

お店に居るうちにスコールが降って、帰る頃には止んでました。
そういう自然のリズムとの付き合い方もなんかナチュラル。
頑張るのもいいけど、ムリし過ぎないのも、人生では大事ね。

そろそろ空気に癒されたい...
忙しいのは悪いことじゃないんだけどね。 →
