2010年11月06日
ジャティルイ (Bali)マスターカードのあの場所へ

バリ島の中部に広がる壮大なライステラス「ジャティルイ」
Mastercardの昔のCMで、25年目の夫婦がバリを旅するシーンが
あるんだけど、前半はウルワツのプールヴィラ、後半は
この「ジャティルイ」が舞台になっているんです。
とても大きなライステラスの中を、2人乗りのバイクで
走り抜けていくシーンは、ボクの憧れの旅の形で、
長い間 歴代NO.1 CMの座を守り続けています。

このどこまでも続いていきそうな奥行きのある
ライステラスは、ジャティルイならではのモノ
なんだけど、ここに行くまでの道のりでも、
観光地では見れないバリ島の素顔が垣間
見れるので、ボケーッと外を眺めてても
全く飽きがこないんすよ。

写真で伝わるかなぁ、このダイナミックさ。
ひとつひとつの段差の大きさも、ウブドあたりの
ライステラスとは比較にならない大きさです。

(クリックすると大きくなるよ)
こちらはドライバーさん、観光客を乗せている時は
かなり丁寧な運転です。コワモテですがやさしいです。

W杯の時期だったせいもあって、
世界の国旗が道の脇に掲げられていました。
たまに日本の国旗も。

バブルへGOが0:10から始まってるw→

*************
鍬を背負っての2ケツ、なんか興奮するッ!!


バリで2番目に大きな寺院で、「最も美しい寺院」とも
言われているようで。緑に囲まれた静かな場所です。

この塔が連なってる姿とか美しいんですが、
塀に囲まれていて、中には入れないのが残念。

このバロン、お米で作られてるんですよ

稲刈りもマシンを使わずアナログです。
思わず車を止めてもらいましたw

途中の景色も気持ちイイ、絶景のそばには
たいていカフェがあります。

シャティルイの一番高いところに、観光客たちは
車を止めて、近くを散策しています。もちろん、
ここにもカフェありますよ。

有名な観光地の写真もいいけど、こういう何気ない
場所の写真は、後々刺さってくるんですよね。

この後は、タナロットに向かいます!

最近、ハヤリのオーガニック系ファーム。
ただでコーヒー飲めるけど、おみやげかってね♪
的なビジネスモデル。こういうスマートな営業
スタイルがすぐに広がる柔軟性も好きだったりw

MacbookAirは快調也、フォトショも9買ったけど
ナニが良くなったのかは、イマイチわからず。
明日 じっくり向かい合うことにします。 →
Tweet
鍬を背負っての2ケツ、なんか興奮するッ!!

Pura Taman Ayun

バリで2番目に大きな寺院で、「最も美しい寺院」とも
言われているようで。緑に囲まれた静かな場所です。

この塔が連なってる姿とか美しいんですが、
塀に囲まれていて、中には入れないのが残念。

このバロン、お米で作られてるんですよ

稲刈りもマシンを使わずアナログです。
思わず車を止めてもらいましたw

途中の景色も気持ちイイ、絶景のそばには
たいていカフェがあります。

シャティルイの一番高いところに、観光客たちは
車を止めて、近くを散策しています。もちろん、
ここにもカフェありますよ。

有名な観光地の写真もいいけど、こういう何気ない
場所の写真は、後々刺さってくるんですよね。

この後は、タナロットに向かいます!

最近、ハヤリのオーガニック系ファーム。
ただでコーヒー飲めるけど、おみやげかってね♪
的なビジネスモデル。こういうスマートな営業
スタイルがすぐに広がる柔軟性も好きだったりw

MacbookAirは快調也、フォトショも9買ったけど
ナニが良くなったのかは、イマイチわからず。
明日 じっくり向かい合うことにします。 →
