2010年11月09日
阿嘉島へ (沖縄)

離島マニアとか、スキューバ好きでもないと、
中々聞いたこと無いと思います、沖縄の「阿嘉島」
那覇から高速フェリーで1時間未満の座間味諸島の
ひとつです。
離島の旅から帰ってきて1ヶ月も経ってないですが、
会う人会う人に、「ヤバいよ、阿嘉島。本島目じゃない!」と
言い続けていてきますw
や、でも那覇からたった1時間でホンモノの『楽園』に
出会えるんですよ。これを凄いと言わずにどーすんですか?

那覇 泊港。ここは、本島近辺の離島に向かう船の
発着所になっていて、座間味諸島にも1日数本の
船が出ています。
阿嘉島には、高速船とフェリーの2種類が出ていて、
高速船だと往復で6000円弱。(フェリーは4000円くらい)
泊港は、沖縄とはいえさすがに透明度は高く無いけど、
東京湾と比べたらメチャ綺麗だし、エメラルドグリーンの
海面が南国っぽくて、それなりに雰囲気はある。
でも、島の外に出てしばらくすると、海面は濃厚な紺色に
近いブルーに変わっていくんですよ。このブルーの美しさは、
人口的に絵の具で色付けしたのかと錯覚するくらい深い。
そこに島が浮いてたりすると、もうなんつーか、どっかで見た
ポスターみたいで、なんかリアリティが薄くなっていく。

高速船は思ってる以上にスピードが早く、結構大胆に
揺れるので、後部デッキに出ているとちょっと消耗しますw
なので、最初のうちは、ちょくちょく船内に入ったりしてたんだけど、
遠くに見えていた座間味諸島が、だんだんと近づいてくると、
もー、アレっすね。ナニかがアガってきて、アドレナリンが倍増です。

初めて行くのに、何故か いとしいんです。
多分、それは横に居たヒト(もちろん知らないヒト)が、
やっけにアツくやさしいまなざしで、島を見つめていたのが
感染したんだと思うんだけどw
でも、そーいうのが、とてもナチュラルに似合う場所で
おおげさじゃなく、心の澱みが綺麗になっていく気がしました。

レストランもそうだけど、目的地に行くアプローチから、
既にストーリーははじまってるんですよね。欲張りな
たちなんで、そーいうとこも取りこぼさずに生きていたいんですw →

***********
フェリーと高速船があるんですが、存分に
離島を楽しみたいなら、朝イチの高速船で。
片道わずか+¥1000で、数時間稼ぐことができるんです。

海面はメッチャ緑。どーして、こんなに緑なの??

いよいよ、阿嘉島のあの橋が見えてきた!!

と、思ったら先に座間味島の港に到着、
ここもやっぱりエメラルドブルー
那覇とは比べ物にならない綺麗さだけど。

航跡を残しながら、強烈な勢いで海をかきわけていきます、
スクリューで巻き上げられる水しぶきの激しいこと。

さて、いよいよ阿嘉島の港に入港

船をおりたら、めっちゃマイペースな空気が。
みなさんガツガツしておりません。

早くこの橋の上から、海を眺めたいモノっすね。

AMの阿嘉島⇒那覇便は、やけに混んでます。
宿の方々が見送りにきて手を振っています。
この船の上から手を振り続ける理由は、数日後に
しみじみ理解できました。

んー、今日は飲み過ぎた〜
→ 
Tweet
フェリーと高速船があるんですが、存分に
離島を楽しみたいなら、朝イチの高速船で。
片道わずか+¥1000で、数時間稼ぐことができるんです。

海面はメッチャ緑。どーして、こんなに緑なの??

いよいよ、阿嘉島のあの橋が見えてきた!!

と、思ったら先に座間味島の港に到着、
ここもやっぱりエメラルドブルー
那覇とは比べ物にならない綺麗さだけど。

航跡を残しながら、強烈な勢いで海をかきわけていきます、
スクリューで巻き上げられる水しぶきの激しいこと。

さて、いよいよ阿嘉島の港に入港

船をおりたら、めっちゃマイペースな空気が。
みなさんガツガツしておりません。

早くこの橋の上から、海を眺めたいモノっすね。

AMの阿嘉島⇒那覇便は、やけに混んでます。
宿の方々が見送りにきて手を振っています。
この船の上から手を振り続ける理由は、数日後に
しみじみ理解できました。

んー、今日は飲み過ぎた〜


トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by よっし 2010年11月13日 10:08
はじめまして!
いつも拝見しております
阿嘉島いいですね〜
十数年前に行ったのを思い出しました
その頃は那覇から8人乗りのセスナが
飛んでまして、お店も無く静かで綺麗で最高でした。
慶良間鹿ごらんになりました?
橋もできているんですね。
また、行きたくなりました!
いつも拝見しております
阿嘉島いいですね〜
十数年前に行ったのを思い出しました
その頃は那覇から8人乗りのセスナが
飛んでまして、お店も無く静かで綺麗で最高でした。
慶良間鹿ごらんになりました?
橋もできているんですね。
また、行きたくなりました!