2011年02月04日
炭火焼 福寿(沖縄)安里駅前のキタナシュラン

オトナのワンダーランド 安里で串焼き「あだん」を
楽しんだ後、もうちょいこの町を攻めようと、2軒目の
お店探しが始まりました。
お酒も入っているし、だいぶこの町の空気にも慣れて
います。心なしか足取りに余裕が感じられるように
なってきているようで(って酔ってるだけですが)。

色々迷ったけど、いっちばんディープそうなのが
駅前の屋台だったんすよね。別に、屋台にビビる
年でもないんですが、町の迫力と、客層の独特さに
素面じゃ 踏み入る勇気を持てなかったんです。

でも、入ったみたら全然フツーの雰囲気。
そして驚いたのは、その安さ。
泡盛とか200円だし。串も100円とか。
それでいて、案外ウマいのよ。
この串とか白米あったら、フツーに
夕飯になります。驚き!!

どうやら、これが店名みたいですね。
ネットで調べても、住所とか出てこない
んですが、とりあえず安里の「うりずん」
の店の前にあります。キタナシュランって
ほど、きたないワケじゃないですが、
ディープさは加減は一級品です。

Tweet
飲んで食って500円もしなかったような →

****************
これこれ、メニューです。
泡盛200円ですから、オリオンドラフトも250円。
この中に並ぶと、エラい高級な酒に見えますね、缶ビール。

泡盛200円つーから、ちょっとしたグラスが
運ばれてくるのかと思いきや、全く妥協なしじゃないっすか…
オレ、もう既に結構いい感じで酔っ払っているんですけどね。

今でこそ、ミノフスキー粒子が飛んでいませんが、
一旦 串のオーダーが入ると、視界が一気に制限
されてしまいます。

ほら、向こうに「うりずん」見えますよね。
こういう位置関係なんです。

豚の皮だっけ? 沖縄っぽいメニューが
あったと思いますが、酔っぱらいに
正確な記憶を求めるのは、勘弁して下さいw

タマタマ串って書いてあったっけな?
出てきた時に「あー、なるほどね」みたいな。
ソース串カツ、カチカチの衣の中に
ジューシーな肉。150円くらいですかね??

やー、ディープな町の刺激的な夜でした。
こういうアドリブがきまると嬉しいっすね。

Tweet
風邪が本格化、週末はおとなしくしてますゎ。・゚・(ノД`)→
Tweet
これこれ、メニューです。
泡盛200円ですから、オリオンドラフトも250円。
この中に並ぶと、エラい高級な酒に見えますね、缶ビール。

泡盛200円つーから、ちょっとしたグラスが
運ばれてくるのかと思いきや、全く妥協なしじゃないっすか…
オレ、もう既に結構いい感じで酔っ払っているんですけどね。

今でこそ、ミノフスキー粒子が飛んでいませんが、
一旦 串のオーダーが入ると、視界が一気に制限
されてしまいます。

ほら、向こうに「うりずん」見えますよね。
こういう位置関係なんです。

豚の皮だっけ? 沖縄っぽいメニューが
あったと思いますが、酔っぱらいに
正確な記憶を求めるのは、勘弁して下さいw

タマタマ串って書いてあったっけな?
出てきた時に「あー、なるほどね」みたいな。
ソース串カツ、カチカチの衣の中に
ジューシーな肉。150円くらいですかね??

やー、ディープな町の刺激的な夜でした。
こういうアドリブがきまると嬉しいっすね。

Tweet
風邪が本格化、週末はおとなしくしてますゎ。・゚・(ノД`)→

トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by じょる子 2011年02月05日 19:27
こんばんは、いつもブログ見てます◎
わたしも沖縄好きで、年2回はいってますが、こんなお店は入ったことありませんでした。
次回おきなわがまた楽しみになりました( ´ ▽ ` )ノ
そして私もいま風邪中です…
わたしも沖縄好きで、年2回はいってますが、こんなお店は入ったことありませんでした。
次回おきなわがまた楽しみになりました( ´ ▽ ` )ノ
そして私もいま風邪中です…