2011年02月25日
糸満 (沖縄)魚協を探しに

朝ごはんを食べに行こうと、糸満へ。
トラットリア『カサノバ』のシェフ潤から、糸満の漁協(お魚センター)は
ローカル色強めで、ごはんも食べられますよと、なんとなく聞いた気がして。
当時の資料が手元にないんで、どこに行こうとしてたのかも
ハッキリしないんだけど、観光客向けのお魚センターの方じゃなく、
ローカル向けの(プロ含む)、渋めの場所だった気がしてます。
ま、結局は場所を見つけられなくて、朝飯は食い損ねたんだけど、
糸満のサザンビーチが見れたりとか、そもそもマニュアルのバイクで
まぁまぁ空いてる道を、マイペースで走れたのが気持ちよかった。

Tweet
沖縄ァァあああ!!(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!→

*****************
1人バイク(特にマニュアル)だと、地図(iPhone)開きながら目的地を
探すという、普段当たり前にやっていることが出来なくなるので、
マニアックな場所を探すのには向いてませんね。

信号のたびに、ポケットからiPhoneだしてバタバタしてやした。
しかもマニュアルなんで、準備に時間かかるから、横断歩道が
チカチカしてきた段階で、iPhoneポケットに戻します。
殆ど、見れねーっつーのw

自分のバイクなら、iPhone用スタンドとか、サドルに付けられるの
買う価値はあるけど、旅先の数日のためには....さすがに、ね。

マニュアルも、たまにはオモシロイ。→

Tweet