2011年06月20日
テルツィーナ (札幌)北海道リストランテ

札幌での滞在中は、フレンチ、鮨、ジンギスカンが多いんだけど、
Jが「ここは、オレ好きなんですよ」ってことで、初めてこの地の
リストランテに訪問してきました。
大通公園からわりと近いとこにあるビルの2Fにある、
「リストランテ・テルツィーナ(RISTORANTE TERZINA)」
こちらは、札幌で有名なイタリアンのシェフを
何人も輩出しお店だそうで、安心感ありますね。
というか、東京に居る気分w

料理は、リストランテらしい繊細なタッチ。
意外性のある味の組み合わせを、さりげなく、
そして品を保ちながら出してくるんですよね。

店内は、ホワイトの壁に、ブラウンのフローリング。
さらにワントーンダークのブラウンの椅子が、モダンな
空間を引き締めています。そういうオトナな空間の中で、
安住支配人の洗練されたサービスがハマってるんですよね。

ドルチェの後には、こんなプティフールのサービスが。
こりゃ、ランチタイムは女性の占有率高いわけだw

リストランテ テルツィーナ (RISTORANTE TERZINA)
011-242-0808
北海道札幌市中央区南二条西1 アスカビル 2F
http://www.terzina.com/
たまにはこんな札幌のランチも。
↓ ↓

Tweet
************************
グラスで泡をいただきながら、
グリッシーニをいただきます。
この出し方、洒落てますね。

アミューズは、マンゴと貝を合わせたヤツだったかな。
組み合わせの意外さと、着地点の安定感に、この後の
展開に対する期待が高まりましたね。

ワインは、前の晩に飲み過ぎたのでグラスで軽く。

前菜は...メモってないんで、失念。
見たところカルパッチョかと。

もちろん、パンも美味。

こちらはキタアカリ、丸ごとドカンと。
こーいう北海道らしい演出にアガりますw

続いて、また白を。

プリモは、こちら。オリーブと白身魚のトマトソース(かな?)

続いては定番的な赤で。
飲めないんじゃなかったっけ?オレww

札幌って、いちいちカトラリーが立派なんですよね。
嬉しい事なんですが、アベレージで東京よりリキ入ってる気がしてます。

セコンドはタリアータ、間違いのない火入れに、
間違いのない塩加減。ワインと一緒に肉を味わう。
後に残る肉とワインの余韻が、実に気持ちいい。

ドルチェの皿が出てきた後に、なにやらガリガリせめてきます。

ソルベやティラミスの上に、ブラックペッパーを削るんですが、
これがいい感じでオトナスイーツに化けるんすよ。

プティフールは、好きなだけ...とは言っても
お腹いっぱいで、2,3個つまめたら立派な方かと。

バエレンタルの時も思いましたが、あまりにサービスや料理が
洗練されてると、観光客なオレのはずなのに、ついつい旅行
してる気分じゃなくて、近所でごはん食べてる錯覚に陥って
しまうんですね。
非常に完成度が高く、安定感あるリストランテでしたが、
旅人なオレには、北海道ガツーン!みたいなトラットリア
の方がアガる気がします。あくまで気分の問題ですが。
↓ ↓

Tweet
Tweet
グラスで泡をいただきながら、
グリッシーニをいただきます。
この出し方、洒落てますね。

アミューズは、マンゴと貝を合わせたヤツだったかな。
組み合わせの意外さと、着地点の安定感に、この後の
展開に対する期待が高まりましたね。

ワインは、前の晩に飲み過ぎたのでグラスで軽く。

前菜は...メモってないんで、失念。
見たところカルパッチョかと。

もちろん、パンも美味。

こちらはキタアカリ、丸ごとドカンと。
こーいう北海道らしい演出にアガりますw

続いて、また白を。

プリモは、こちら。オリーブと白身魚のトマトソース(かな?)

続いては定番的な赤で。
飲めないんじゃなかったっけ?オレww

札幌って、いちいちカトラリーが立派なんですよね。
嬉しい事なんですが、アベレージで東京よりリキ入ってる気がしてます。

セコンドはタリアータ、間違いのない火入れに、
間違いのない塩加減。ワインと一緒に肉を味わう。
後に残る肉とワインの余韻が、実に気持ちいい。

ドルチェの皿が出てきた後に、なにやらガリガリせめてきます。

ソルベやティラミスの上に、ブラックペッパーを削るんですが、
これがいい感じでオトナスイーツに化けるんすよ。

プティフールは、好きなだけ...とは言っても
お腹いっぱいで、2,3個つまめたら立派な方かと。

バエレンタルの時も思いましたが、あまりにサービスや料理が
洗練されてると、観光客なオレのはずなのに、ついつい旅行
してる気分じゃなくて、近所でごはん食べてる錯覚に陥って
しまうんですね。
非常に完成度が高く、安定感あるリストランテでしたが、
旅人なオレには、北海道ガツーン!みたいなトラットリア
の方がアガる気がします。あくまで気分の問題ですが。
↓ ↓

Tweet
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by 道産子 2011年06月21日 20:00
あら?
安住支配人は退職されました。
残念!( ̄◇ ̄;)
安住支配人は退職されました。
残念!( ̄◇ ̄;)