2013年01月21日
ホテル カンラ(京都)和とモダンの今な空間

目黒の『クラスカ』とか豊洲の『キッザニア』なんかを手がけている
UDSが、京都で展開しているデザインホテル『 カンラ』。
『カンラ』の“カン”は「感」、“ラ”は「洛」の字を由来としていて、
日本が育んできた美・知恵・おもてなしが息づく『洛』で
その心を『感』じていただけるホテルであるように。
そんな想いが込められている(HPから引用)

町家の雰囲気をモダンにしたようなデザインが
京都らしく、元々ホテルじゃない場所をコンバージョン
したっていうのが、エコでニクい 笑。

サービスのクオリティも高くミシュランでは
2パビリオンを獲得している。
印象的だったのは、エレベーターを待ってる時に
苔のオブジェがあったんで、それを眺めてたのよ。
その時にさりげなく「この苔人気なんですよね」と
爽やかな女性スタッフが声をかけてさ。その、
ナチュラルな感じが、とても日本っぽくて和んだのよね。
慇懃に客を持ちあけるサービスもいいけど、
宿泊客の心を温かくほぐすサービスは、
また来たいって思いに直結する。

場所は烏丸通沿いで東本願寺のちょい上あたり。
四条烏丸までも10分くらいあれば歩けるかな。
電動アシストの自転車も貸し出している。
部屋は、珍しい縦長スタイル。長屋っぽい雰囲気になってて、
慣れると意外に過ごしやすい。部屋の中の場所ごとに気分が
切り替わるのも新鮮、飽きないねぇ。
洗面台もインテリアとして捉えることで、スペースを効果的に
使っている。ボクはこういうの好きですね。

バスルームが、充実してるのも嬉しい。香り豊かな檜葉(ヒバ)の
木の浴槽で、朝からビール呑るのって最高に気持ちいいのよ。
朝食もかなり凝ってるけど、それはまたの機会に改めて。

日本の伝統、快適でモダンな空間、凛とした雰囲気に
ナチュラルなサービス。そういうエッセンスをうまくバランス
とってるところに、カンラの秀逸なセンスを感じますね。
またリピりたいホテルです。

ホテル カンラ京都
京都府京都市下京区烏丸通六条下る北町185
TEL 075-344-3815
http://www.hotelkanra.jp/
居心地のいい空間は人生を豊かにしてくれますね。
写真はFacebookのアルバムに、もっとたくさん
アップしてます。
↓ ↓

*********************************
このページで、ホテルの詳しいこと書いて
あるので、興味ある人はサイトもどうぞ。

エレベーターの扉がウッドって
いうのも日本っぽくていいっすね。

エレベーターを降りると、格子の引き戸があって、
その向こう側に部屋に入る扉があるんです。

入口から見た店内、第一印象は「長っ!」

ドアのすぐ横にある水回り。
男前な感じじゃない?
ちゃんと蛇口は2つある。

ここで湯船につかるのがいいんです。

日本らしい湯船に目がいきがちだけど、
シャワーブースの使い勝手もいい。
デザイン性も高いし。

単に畳が敷いているだけだと、ただの旅館。

このシンプルなテーブルとソファが、
部屋の洒落度をグンとあげてくれてます。

無機質になりがちなテレビも、
こうして空間に馴染んでます。

寝心地いいベッド。
かなり広いよ。

デザインに走り過ぎること無く、機能性も
しっかり兼ね備えているので、滞在中に
ストレスを感じることはないし、むしろ
もっと部屋での時間を活かしたくなる。

京都を遊びましょ。
↓ ↓
