2013年11月09日
波照間への道 (沖縄)

波照間島って、多分 皆さん知らないっすよね?
名前は聞いたことあっても、実際に場所をイメージ
出来る人はかなりレアだと思う。
石垣島の南西にある日本最南端の岬がある場所。
石垣港から高速船で約1時間。かなり台湾に近いですね。

朝、那覇空港に行ったら、戦闘機が何機も飛び立つ
シーンに遭遇出来て、いきなりハイテンション。

那覇から石垣島までって、昔は結構エア代高かったんだけど
今は5,000円程度で飛べるんですよね。下手なタクシー代レベル。

新しくなった石垣空港。
石垣港からだいぶ離れているので
タクシーで15分くらいはみる必要がある。
確か3000円くらいだったイメージ。

石垣港から波照間島までは高速船で3000円くらい。

この高速船、結構ぶっ飛ばすんすよ。

竹富島の横を通りながら。
ほんと平らな島っすね、ここは。

今宵はファビアーノ改めトラットリア 吉田へ。
正統派トラットリアの味に魅せられました。
↓ ↓

*****************************
朝一に起きて那覇空港へ。

なんと虹

2機で編隊くんで飛んでるっぽく仲が良さげ。

おー、滑走路に向かっていらっしゃる。

多分、与論島。
ヒゲのように伸びている浅瀬が魅力。

飛行機の窓越しだけど美しさは伝わってくる。

ちょっと歩いてみたくない?

石垣空港着。

スタバがあったり、ちょいとオサレな雰囲気。

そこから石垣港へ

外は熱風

ゆえにビールも旨い。

さよなら、石垣島

デカい中国の国籍船じゃありませんか?

竹富島を過ぎると西表が見えてくる。

港にピットイン

もう、だいぶ旅行です
↓ ↓

Tweet
朝一に起きて那覇空港へ。

なんと虹

2機で編隊くんで飛んでるっぽく仲が良さげ。

おー、滑走路に向かっていらっしゃる。

多分、与論島。
ヒゲのように伸びている浅瀬が魅力。

飛行機の窓越しだけど美しさは伝わってくる。

ちょっと歩いてみたくない?

石垣空港着。

スタバがあったり、ちょいとオサレな雰囲気。

そこから石垣港へ

外は熱風

ゆえにビールも旨い。

さよなら、石垣島

デカい中国の国籍船じゃありませんか?

竹富島を過ぎると西表が見えてくる。

港にピットイン

もう、だいぶ旅行です
↓ ↓
