2014年11月03日
オルガニコ (自由が丘)ホームタウンのピッツェリア
自由が丘というか、だいぶ九品仏よりのピッツェリア『オルガニコ』。
駅から離れているせいか、いい意味で周囲の空気感も浮ついてなくて
本格派のナポリピッツェリアというのも馴染みやすいエリアですね。

ちょうど一年くらい前、去年の10月に訪問したけど、
デイリーで使いやすい肩肘張らないピッツェリアでした。
カウンター席もあるから、一人使いにも向いてるしね。
サルシッチャにレンコンを合わせてたのかな。食感の
コントラストも愉しいね。

パスタのクオリティも安定しており、場所柄スゲー混むことは
なさそうだけど、安定して顧客を獲得しそうなそんなお店でした。

はい、コレが並んでいる段階でお察しのことかと思いますが、
毎月恒例のウオッチマニアの会場で使わせてもらいました。

金ケースのクロノが欲しいので、こういうの見るとウズウズします。

出来ればブラックフェイスにしたいんですよね。

ブレゲ数字、金ケース、ブラックフェイス、
これぞまさに欲しいモデルの理想型。
お値段は敢えて聞いてはいませんが....

良くまぁ、ピッツァの周囲、ワイングラスが周りにそびえてる
場所に、こんなにも貴重な時計を無造作に並べますよね 笑

一年経って、どんなお店に進化したか知りたいですね。

オルガニコ
03-6432-2797
東京都世田谷区奥沢6-21-11 大明産業ビル 1F
http://pizzaorganico.jugem.jp/
テラスの席もあったんだ。
晴れた日とか気持ちよさそう。
↓ ↓

************************************
カウンターごしに釜が見えるピッツェリア好きです。
この距離感がいいじゃん、灰かぶりのアリーナシート。

スプマンテで乾杯したと思ったら...

この日は早速アンティークウオッチが並び始めます。
普段はメインとかピッツァが出た後に時計が本格的に
並びだすんだけど、日によってはのっけからって時も。

リーズナブルなランチのコースだけど、
アンティパストミストは種類も豊富で
目でも舌でも楽しめます。

どんな時計が好みか。
最初は良くわかんなかったけど
一年も見てると詳しいことは
わからなくても、自分の軸は出来てきます。

夏用に金属ベルトのラインナップ増やしたいので
そういう時は、こんなモデルを手に入れたいな。

んー、イイね。3バカで東京都ダイヤルのインデックス

シンプルにしてお洒落。

自由が丘って、他にナポリピッツァのお店
行ったことなかったけど、あんましいいピッツェリアは
なかったと記憶しています。両親との会食とか自由が丘は
多いので、そういう時にも使えるお店としてオンリストしておこうっと。

ランチは、特にリーズナブルだったと記憶してます。


ここで魚使ってくるパスタってデキるよね。

当時はオープンしてそんなに間もなかったので、
手堅さが印象に残りましたが、今はどこまで
遊べるようになったか、そっちを感じに行きたいですね。

こっから先はマニアの領域ですので 笑
興味ないヒトにはどれも同じ写真に見えるかも。

実にいい...

この無敵のエレガントさは男女双方から支持が高い

今だと、ちょっとワイルドかな。

ひゃー、ジェットストリームアタックっすか?

これとか、さりげに凄いなぁ

出た、Y氏のクロノコレクション。
日本最高クラスのクロノコレクションが
見れる貴重な機会なんですよ、このウオッチマニアって。

垂涎のモデルが並びます...、即ハメ。




ベルトとフェイスの相性がイイね。


イヤイヤ...なんとも。

置いてあるのを見ているのと、
腕にはめるのでは印象変わるのよね、ほんと。

これとか、改めて見るとシビレルね。

緻密過ぎて笑えます。
これで、いったい何を測ろうとしたんだろう?

正真正銘の黒い三連星

顔がパカっと開くアメリカン!
また、めずらしいものを。

アメ車のクラシックカーに通じるストレートな派手さ。

へー、こんなルクルトあるんすね。
メモボックスのひとつなのかな?

相変わらずお宝が無造作に積み上げられています。

なかなかパンチある看板っすね、ご馳走様でした。


からの、斜め前にあるお洒落なコーヒーハウスへ。

色んな物のこだわりが詰まった心地いい空間。

そこでゆっくりコーヒーをいただいた後に表参道へ。

Luci師匠の真似してアンティーク眼鏡を買いにいきました。
最終的にはセル&金にしたけど、これも尖ってていいっすね。

ここんとこスケジュールが合わなかったりで2回連続欠席に。
年末のウオッチマニア忘年会にはなんとしても行きたいんだけどな。
↓ ↓

Tweet
カウンターごしに釜が見えるピッツェリア好きです。
この距離感がいいじゃん、灰かぶりのアリーナシート。

スプマンテで乾杯したと思ったら...

この日は早速アンティークウオッチが並び始めます。
普段はメインとかピッツァが出た後に時計が本格的に
並びだすんだけど、日によってはのっけからって時も。

リーズナブルなランチのコースだけど、
アンティパストミストは種類も豊富で
目でも舌でも楽しめます。

どんな時計が好みか。
最初は良くわかんなかったけど
一年も見てると詳しいことは
わからなくても、自分の軸は出来てきます。

夏用に金属ベルトのラインナップ増やしたいので
そういう時は、こんなモデルを手に入れたいな。

んー、イイね。3バカで東京都ダイヤルのインデックス

シンプルにしてお洒落。

自由が丘って、他にナポリピッツァのお店
行ったことなかったけど、あんましいいピッツェリアは
なかったと記憶しています。両親との会食とか自由が丘は
多いので、そういう時にも使えるお店としてオンリストしておこうっと。

ランチは、特にリーズナブルだったと記憶してます。


ここで魚使ってくるパスタってデキるよね。

当時はオープンしてそんなに間もなかったので、
手堅さが印象に残りましたが、今はどこまで
遊べるようになったか、そっちを感じに行きたいですね。

こっから先はマニアの領域ですので 笑
興味ないヒトにはどれも同じ写真に見えるかも。

実にいい...

この無敵のエレガントさは男女双方から支持が高い

今だと、ちょっとワイルドかな。

ひゃー、ジェットストリームアタックっすか?

これとか、さりげに凄いなぁ

出た、Y氏のクロノコレクション。
日本最高クラスのクロノコレクションが
見れる貴重な機会なんですよ、このウオッチマニアって。

垂涎のモデルが並びます...、即ハメ。




ベルトとフェイスの相性がイイね。


イヤイヤ...なんとも。

置いてあるのを見ているのと、
腕にはめるのでは印象変わるのよね、ほんと。

これとか、改めて見るとシビレルね。

緻密過ぎて笑えます。
これで、いったい何を測ろうとしたんだろう?

正真正銘の黒い三連星

顔がパカっと開くアメリカン!
また、めずらしいものを。

アメ車のクラシックカーに通じるストレートな派手さ。

へー、こんなルクルトあるんすね。
メモボックスのひとつなのかな?

相変わらずお宝が無造作に積み上げられています。

なかなかパンチある看板っすね、ご馳走様でした。


からの、斜め前にあるお洒落なコーヒーハウスへ。

色んな物のこだわりが詰まった心地いい空間。

そこでゆっくりコーヒーをいただいた後に表参道へ。

Luci師匠の真似してアンティーク眼鏡を買いにいきました。
最終的にはセル&金にしたけど、これも尖ってていいっすね。

ここんとこスケジュールが合わなかったりで2回連続欠席に。
年末のウオッチマニア忘年会にはなんとしても行きたいんだけどな。
↓ ↓
