2015年10月01日
ビストロ コンフル (駒沢大学)住宅エリアの理想形

前から名前は知ってはいたものの、今年の5月に
田中郷介シェフが就任してから周囲の評価がグッと
あがった駒沢の隠れ家ビストロ「コンフル」。
これは行かねばと思ってた時に、ちょうど
お誘いがあったので、やっとの訪問。
駅から至近距離だけど、住宅街の中なので
なにげにステルス。お店のドアをあけると
賑やかなカウンターが並んでいて、奥には
テーブルと個室も。
住宅地エリアっぽくファミリーでも使いやすい
肩の力の抜けた空間。だからってデート使い
に向いてないなんてこともないのが秀逸だね。
(ちなみにコレは帰り際の様子)

田中シェフは、青山のカウンターフレンチ「トリニテ」で
シェフをしていて、肉料理はもちろん、デザートの
クオリティの高さも定評あるんすよね。

この日も、牛カツとガトーショコラ、パフェの
破壊力は文句無しに高く、それでいてコストは控えめ。
盛りまくりの前菜も、テンションあがったわ。

オーナーの倉田さんのワインセレクトや全体の
流れ作りも心地いいので、通いたくなる要素満載。

「ワイン一杯飲みに来るでもいいし、スイーツ
だけ食べに来たって全然いいですよ」と倉田さん。

よく、22:00頃にスイーツ難民になるので
帰りがけにコンフルという選択肢も頭のなかに
入れておこっと。

bistro-confl.(コンフル)
03-3419-7233
東京都世田谷区上馬4-3-15 1F
https://www.facebook.com/bistro.confl
住宅地エリアのビストロとして理想のスタイル。
このあとにも訪問したんだけど、その時は料理も
ワインも更にワンランク上の演出を魅せてもらい
ました。やー、いいね、コンフル。好き!
↓ ↓

*******************************
シェフの仕事が目の前で見えるカウンターがアリーナ。
まだ、2人で行ったことはないので、今度はカウンター狙いで。



キャロットラペ、紫キャベツのマリネ、ガランティーヌ、
リコッタチーズ&くるみ&スペック(だったかな)

あとは、パテカンと喉肉のテリーヌ的なゼラチン質の肉攻め。
このメが盛りはテンション上がりまっせ。ワイン片手に話も盛り上がる。

牡蠣のスモークも挟んでくれつつ

ジャンボマッシュルームの肉詰め。
日本はどうしてこんなに安く美味しいものが
食べられるんでしょ。HAPPY(´∀`)


そして、これがビーフカツレツ。
一世を風靡した某とんかつ屋さんのように
ミルフィーユ状の牛肉が格納されていて
カラッと揚がった衣にコーティングされている。

シェフも言ってたように「全然フランス料理ではない」けれどw,
ビストロらしい力強さと、高いフレンチのスキルに支えられた
某とんかつとは、全く次元の違う牛カツ。こういう変化球、
あったっていいじゃない!!

フツーのビストロだと、こっからは流しモードなんだけど
コンフルは更にこっからアガれます。

特に試して欲しいのはパルフェとガトーショコラ。

肩の力が抜けてるくせに、料理は前菜からデセール隙がなく
ワインのセレクトには艶がある。フラッと行きたくなる要素が
満載のビストロでした。ごちそうさま、また行くね。
↓ ↓

Tweet
シェフの仕事が目の前で見えるカウンターがアリーナ。
まだ、2人で行ったことはないので、今度はカウンター狙いで。



キャロットラペ、紫キャベツのマリネ、ガランティーヌ、
リコッタチーズ&くるみ&スペック(だったかな)

あとは、パテカンと喉肉のテリーヌ的なゼラチン質の肉攻め。
このメが盛りはテンション上がりまっせ。ワイン片手に話も盛り上がる。

牡蠣のスモークも挟んでくれつつ

ジャンボマッシュルームの肉詰め。
日本はどうしてこんなに安く美味しいものが
食べられるんでしょ。HAPPY(´∀`)


そして、これがビーフカツレツ。
一世を風靡した某とんかつ屋さんのように
ミルフィーユ状の牛肉が格納されていて
カラッと揚がった衣にコーティングされている。

シェフも言ってたように「全然フランス料理ではない」けれどw,
ビストロらしい力強さと、高いフレンチのスキルに支えられた
某とんかつとは、全く次元の違う牛カツ。こういう変化球、
あったっていいじゃない!!

フツーのビストロだと、こっからは流しモードなんだけど
コンフルは更にこっからアガれます。

特に試して欲しいのはパルフェとガトーショコラ。

肩の力が抜けてるくせに、料理は前菜からデセール隙がなく
ワインのセレクトには艶がある。フラッと行きたくなる要素が
満載のビストロでした。ごちそうさま、また行くね。
↓ ↓
