2017年04月16日
Bo.lan (Bangkok)世界が注目するバンコクガストロノミー
バンコクのガストロノミーというと「ガガン」や「NAHM」も有名ですが、ASIA'S BEST 50 RESTAURANTで19位の『Bo.lan』も、かなり面白い。
こちらのシェフも実はNahm(イギリスの方)出身で、

アプローチも内装も洒落ていて、

料理はバンコクの「nahm」よりも高い。当時で「nahm」

料理は

このあたりのプレゼンテーションは、「nahm」とも共通しているテイスト。

クラシカルなお皿も出てくるし、その間にトリッキーなお皿が挿し込まれるので、リズム感ある2時間。なんか火を付けだしたと思ったら…

テーブルの上でスモークが!! 五感で楽しめるタイ料理。

次回も、行ってみようかと企んでます。

タイのプロフェショナル、西田さんとのディナーでした。

Bo.lan
House number 24 Soi Sukhumvit 53
(Soi Pai dee ma dee) Klong Toey Nua
Wattana Bangkok 10110
+66(2) 260 2961
http://www.bolan.co.th/
バンコクは飽きないねぇ。
↓ ↓

*****************************
タイの中でも、やはりバンコクは別格。

レストランまでのアプローチもお洒落極まりなし。


路地の奥の一軒家レストラン。


ウェイティングも洒落てるね。

メニューを眺めながら、西田さんは待っててくれました。スコールこわい。



テーブルセッティングも美しい。

フィンガーフードのアミューズから、テンション高まる味の組み合わせ。


海鮮の一皿、シンプルだけど格の高さを魅せてくれる。

タイの魅力のひとつは、ハーブ系の野菜の香り高さ。

カレーも確実に旨い。


日本で言う八寸的なデザートプレート

毎年色々旅してるけど、今のバンコクは 食の刺激高いです。

もっと仕事でここに行けるようになりたいなぁ
↓ ↓

Tweet
タイの中でも、やはりバンコクは別格。

レストランまでのアプローチもお洒落極まりなし。


路地の奥の一軒家レストラン。


ウェイティングも洒落てるね。

メニューを眺めながら、西田さんは待っててくれました。スコールこわい。



テーブルセッティングも美しい。

フィンガーフードのアミューズから、テンション高まる味の組み合わせ。


海鮮の一皿、シンプルだけど格の高さを魅せてくれる。

タイの魅力のひとつは、ハーブ系の野菜の香り高さ。

カレーも確実に旨い。


日本で言う八寸的なデザートプレート

毎年色々旅してるけど、今のバンコクは 食の刺激高いです。

もっと仕事でここに行けるようになりたいなぁ
↓ ↓
