2017年06月13日
Gaa (Bangkok) GagganのDNA
Asia's 50 Best Restaurants で、3年連続首位をキープしているのは、分子ガストロノミーのインド料理「Gaggan」。先日、この絶好調のお店をクローズするというニュースが流れて衝撃が走ったけど、彼のDNAは、バンコクでしっかりと根付きつつあるんです。

その筆頭が、「Gaggan」のお店の真向かいにオープンした『Gaa』。

バンコク駐在の宮部家にエスコートしてもらい、まだオープンしたてのところに滑り込んできました。オープンしたてということもあり、この時は予約もとりやすかったみたい(2017/4時点)。

コースは8品で1800Bのコースと、12品で2400Bのコースの2種類。折角なので、迷うこと無く12品のコースをセレクト。女性陣は8品のコースにしてました。

シェフのGarima Aroraさんは、Nomaでのキャリアもあり、Gagganでもスーシェフをしていた実力派。Gaggan出身というから、インド料理テイストが強いのかと思いきや、タイや北欧、中国や日本のエッセンスを加えて、オリジナリティの高いガストロノミーを愉しめる。


プー・パッ・ポン・カリーのように、誰でも「旨い」と唸っちゃう料理ではなく、ある程度の食リテラシーが求められる。世界のガストロノミーを食べ慣れているほど、このアプローチや着地点は面白いと感じるはずだ。

タイの伝統的なお菓子のカタチをモチーフにした魚料理”Fish Khanom- La”。魚のキュイソンが素晴らしく、周囲とのコントラストがあっけらかんと官能的。味付けもパンチは控えめだけど、タイとフレンチのフュージョンスタイル。思わず「こりゃ、スゲー」と唸っちまった一皿、この日の一番のお気に入りに。

ワインペアリングとジュースペアリングを選ぶことが出来る。個人的には、アペリティフ以外はジュースペアリングをおすすめしたい。日本では体験できない、未知のマリアージュを体験できるから。

ワインは、オレンジワインあたりが合うね。辛い料理がつづくわけじゃないけど、ハーブやスパイスが効いた味の振れ幅ある料理には、赤や白よりも相性がいい。

店内は風格がありながらもカジュアルで、音もセンスいいね。日本のガストロノミーは、やけに行儀がいいというか、ぶっちゃけ地味。シニアターゲットなので仕方ないのかもしれない部分はあるんだけどね…。シルバー民主主義の弊害がこんなところにも。

そして多くの日本人が”東京はアジアのだんとつトップランナー”と勘違いしているけど、ことラグジュアリーな遊びに関しては周回遅れの後進国。その事実に気づいてから、2020年を迎えるべき。最低、中央区、港区、渋谷区、目黒区、新宿区あたりは、テラス特区にして欲しい。

カリフラワーと蟹の一皿。メニューにはポテトもちのホエーと書いてあったけど、日本人の自分が意味分からず(笑)

ポークリブとピクルス、色合いも美しい。味も色彩豊か。

インドのふわふわパンのPAVも、これまた衝撃のクオリティ。わかりやすくいうとカレーパンガストロノミーという完成度。

大人たるもの、ベロンベロンになっちゃいましょ。

アイスクリームは1種類づつ選べるので、適当に全種類持ってきてもらいました。ターメリックのアイスとか初めて食べたけど、しょうゆのアイスが意外と美味しいみたいに、わりと自然に旨い。
Jagger y and Coriander Seeds with Toasted Whole Wheat Cone
Turmeric and Toasted Safflower with Black Sesame Cone
Beeswax and Wild Honey with Bee Pollen Cone

この4種類のチョコレートもそれぞれハーブが色んなアクセントになっている。

これで、わずか2400 Baht ++とは、体感的に実に安い。いやいや、やはりバンコクは面白い。

Gaa
68/4, soi langsuan, Ploentchit Road, Lumpini
+66 91 419 2424
http://www.gaabkk.com/
デートとか結婚記念日に使えるタイガストロノミーのレストランが欲しい。
↓ ↓

***************************
この立体的な構造も面白いし、何よりスタイリッシュ。

泡はバンコク無駄に高いので、ビールかワインでアペリティフ。

その後はジュースペアリングもオススメですよ。

食後の店内徘徊シーンからの一枚。こういう対応も丁寧。

Crispy Cabbage, Roasted Peppers, Bitter Gourd。ほほー、なるほどね。

いちいち、ジュースの仕事っぷりが洗練されている。老獪なくらいに滑らか。

Chicken Liver, Longan Berry
冷凍したレバーはフォアグラのような風味で、削り出すといい具合に盛れる。

廚房の女性たちは生き生きしている。

ヤングコーンもただのヤングコーンではありません。

鞘がすっぽりしていていい。


Crayfish, Egg Fruit, Pomello

ポメローがザリガニとハーブの味の仲裁に入っている。

Cow Milk Tofu, Grilled Mustard。日本人的にはちょいと微妙だけど、野菜の評判は良かったぞ。

Banana Flower Dumpling, Tomato Fennel, Split Peas



Fish Khanom- La

一口食べて、止まらない人たち。



Crab, Cauliflower, Whey with ‘Potato Mocchi’

Pork Ribs, Pickles and Bread

Butter and Pav

衝撃的に旨いってどういうこと。


Choice of One Ice Cream with Homemade Cone
Jagger y and Coriander Seeds with Toasted Whole Wheat Cone
Turmeric and Toasted Safflower with Black Sesame Cone
Beeswax and Wild Honey with Bee Pollen Cone

Four Elements of Chocolate


さて、来年はどんな自分になってるかな。
↓ ↓

Tweet
この立体的な構造も面白いし、何よりスタイリッシュ。

泡はバンコク無駄に高いので、ビールかワインでアペリティフ。

その後はジュースペアリングもオススメですよ。

食後の店内徘徊シーンからの一枚。こういう対応も丁寧。

Crispy Cabbage, Roasted Peppers, Bitter Gourd。ほほー、なるほどね。

いちいち、ジュースの仕事っぷりが洗練されている。老獪なくらいに滑らか。

Chicken Liver, Longan Berry
冷凍したレバーはフォアグラのような風味で、削り出すといい具合に盛れる。

廚房の女性たちは生き生きしている。

ヤングコーンもただのヤングコーンではありません。

鞘がすっぽりしていていい。


Crayfish, Egg Fruit, Pomello

ポメローがザリガニとハーブの味の仲裁に入っている。

Cow Milk Tofu, Grilled Mustard。日本人的にはちょいと微妙だけど、野菜の評判は良かったぞ。

Banana Flower Dumpling, Tomato Fennel, Split Peas



Fish Khanom- La

一口食べて、止まらない人たち。



Crab, Cauliflower, Whey with ‘Potato Mocchi’

Pork Ribs, Pickles and Bread

Butter and Pav

衝撃的に旨いってどういうこと。


Choice of One Ice Cream with Homemade Cone
Jagger y and Coriander Seeds with Toasted Whole Wheat Cone
Turmeric and Toasted Safflower with Black Sesame Cone
Beeswax and Wild Honey with Bee Pollen Cone

Four Elements of Chocolate


さて、来年はどんな自分になってるかな。
↓ ↓
