2018年02月16日
ローズガーデン (沖縄)これぞアメリカンダイナー
さすが沖縄、見た目も味もこれぞアメリカンダイナーという『ローズガーデン』。
宜野湾の国道沿いにある時間が止まったような外観で、ドアをあけて中に入るときには、軽く映画の中に入り込んだかのような没入感を味わえます。

店内もカントリーサイドの古き良きアメリカといったインテリアで、客層も日本人より基地関係者が多いから、ますます日本にいる感覚が薄れてきます。
メンズ2人で訪れたので、エッグベネディクトとフレンチトーストをひとつづつ。まりえと2人だったら、料理を一人一皿は頼む勇気がありません。

ボリュームは当然のことながらアメリカンサイズ、ソーセージの味わいも昨今食べ慣れたフランスやドイツ寄りの洗練されたものではなく、ヴィンテージ感あるイギリスやアメリカっぽいレシピ。
古臭く洗練されたものではないけど、ダメだって言ってるわけじゃなく、個性として受け止めて楽しめる味わい。

エッグベネディクトも、世界一のなんちゃらとか謳ってるとこより真摯な作りで好感もてるし、フレンチトーストの容赦ない熱々っぷりとか日本らしさがゼロで面白い。
折角の沖縄だし、”らしい”ものが食べたい観光客的には、こういうお店にこそ足を運びたい。
The Rose Garden
098-932-2800
沖縄県中頭郡北中城村屋宜原165-1
クチコミサイトのスコアは3.09とかだけど、日本中そこらで食える味のカフェとか行くくらいなら、よっぽど「ローズガーデン」行くほうがテンションあがるよー
↓ ↓

****************************
今回は厚切りハムのエッグベネディクトいしたけど、次回はアメリカンソーセージかな。

連れの潤は、料理人らしく自家製ソーセージを。

この空気感にこそ価値がある

ランチを食べる予定だったんだけど、これが充分ランチになりましたわ。

話のネタに行ったつもりだけど、また機会あったら寄りそうです。
↓ ↓

Tweet
今回は厚切りハムのエッグベネディクトいしたけど、次回はアメリカンソーセージかな。

連れの潤は、料理人らしく自家製ソーセージを。

この空気感にこそ価値がある

ランチを食べる予定だったんだけど、これが充分ランチになりましたわ。

話のネタに行ったつもりだけど、また機会あったら寄りそうです。
↓ ↓
