2018年08月16日
サムイ島のシーフードマーケットへ (タイ)
着いて2日間は殆ど雨にヤラれてたサムイ島。雨の合間を縫って、ホテルから徒歩圏内のシーフードマーケットへとやってきた。どっかホテルの外でごはん食べようと適当に歩いてて、覗いてみたら意外とテンションあがったので、このままココで食べてみようと。
場所はこの辺。チャウエンビーチの中心あたり。
他にもサムイ島の美味しいローカルフードスポットはあるんだろうけど、すぐに雨が攻めてくるから殆ど未開拓。本来ならバイク借りて、フットワーク軽く偵察したかったんだけど、そんな余裕は全く無くて。
ここは10店舗くらい似たようなお店が集まっていて、お店の前には素材が並び、アイテムを選んで値段を交渉。調理法はその場で相談して決めていくというもの。
生牡蠣にシャコ、プーパッポンカリー、空芯菜など、数も量も少なくていいから、質が良さそうなものを選んでみた。
手はぐちゃぐちゃになるわ、その状態でスコールが降ってきて慌てて緊急避難したりと、バッタバタなディナーだったけど、色んな意味で日本では味わうことのできない体験価値なので、結果いい選択肢だったなと感じています。

この日が期待以上に良くて、後日大勢で再訪したんだけど、みんなで取り分けるからとシャコを小さめとか素材のクオリティ落としたら、ガラッと印象変わっちゃって。
もともとたいした額じゃないので、ここでは高めのものを選んだほうが、トータルの満足度はアガるね。調理人の腕の差もあるかもしらんけど。
***************************
シャコのガーリック揚げがめっちゃ旨かった。これ、身が薄いとピンとこないので、デカいほうが圧倒的にいい。めっちゃ熱くて「アチチ!!」言ってたら、背中からナイフ入れてカットすると食べやすいよと、お店のスタッフが見本を見せてくれた。コップンカップ!
ビールは飲み飽きてて、スイカジュースで。癒やされる。
空芯菜は箸休め。
相変わらずタイ人のようにうまく食べられないけど、味付けもよく色んな意味で期待以上。
最近、バリ島に行けないのは、タイほどご飯が美味しくないから。ホテルのセンスは、バリ島のほうが好きなんだけどねぇ。ウブドの景色とか、ウルワツの崖っぷりもタイプだし。