2019年03月27日
セントキルダビーチ(メルボルン)SEA VIEWテラスへ呑みに行こう
メルボルンのシティから、トラムに30分も乗れば「セントキルダビーチ」にアクセスできます。そのあたりも年末年始のオススメに、メルボルンをあげる理由。
日本で寒さに震える時に、ビーチで転がって本を読んだり、海をみながらテラスでビールとか最高じゃないっすか。
ただ、メルボルンという大都会のお膝元ゆえか、強風の悪天候のためなのかはわからなかったけど、水は特にきれいではなかった。なので入るよりは観賞用。
ビーチはアルコール禁止で警官が見回っており、ゴミも殆ど落ちてない。シンガポール的な優等生さとはまた違って、陽気にモラルが高いんです。
12/25のクリスマス、お店が全滅の暇な日に行ったせいか、ビーチには日本の海水浴場並みの人出。そのくせビーチフロントのBARやレストランもお休みで、ボクラもちょとだけ様子を見て退散。
なんせ、ビーチまで遠征した理由が海を見ながらお酒のみたかったからなので(笑)。強風かつ酒も飲めないビーチに長居は無用(結構寒かったし)
それにトラムを降りる直前に、人々が賑やかにビールを煽ってるお店を見つけていたので、そこに偵察に行きたくて。
近くまで行ってみたら『Hotel Esplanade』と書いてあり、やたらめったら人々がビールを呑んでいる。「なにこのホテル、賑わってんな」と思ったら、HOTELって酒場っていう意味もあるのね。メルボルンでは、わりとあちこちで酒場な”HOTEL”を見かけました。
前日の夜にメルボルン入りしていて、テラス席ではビール呑んでたけど、念願の太陽の真下でのクラフトビールは、ここが初。
海はチラッと見えるくらいだったけど、シティとはまた違った開放感あるエリアで、存分にバカンス気分を味わえました。
Hotel Esplanade
11 The Esplanade, St Kilda VIC 3182
https://hotelesplanade.com.au/
+61 3 9534 0211
まぁ、東京でも新橋から20分も電車に乗れば、お台場というビーチにたどり着くけど、全然活かされてないからねぇ...。
***********************
セントキルダビーチは、こないだメルボルンGPをやっていたF1の「アルバート・パーク・サーキット」のすぐ近く。
つか、その前に昼からお酒呑んでたから、この日は走る気なんてゼロだったけど(笑)
ただ、滞在期間中に一度はロッド・レーバー・アリーナ(テニス:オーストラリアオープン)とか、アルバート・パーク・サーキット(F1:オーストラリアGP)を間近で見ておきたかったら、ランニング用にシューズまで持ってきていたんだけどねぇ...。
ビール呑みながら自分の平凡さを反省しましたわw
こういうデザイン性の高い建物がありこちにあるメルボルン。
Tweet
セントキルダビーチは、こないだメルボルンGPをやっていたF1の「アルバート・パーク・サーキット」のすぐ近く。
シティから5km程度なので、F1コースをランニングしながらビーチまで行ってみてもよかったんだけど、ヨーロッパとの大きな違いは、ランニングしてるヒトがあまりいなくてね。そのせいか、こっちも走るモチベーションあがらなくて、つい公共交通機関に頼ってしまい。
つか、その前に昼からお酒呑んでたから、この日は走る気なんてゼロだったけど(笑)
ただ、滞在期間中に一度はロッド・レーバー・アリーナ(テニス:オーストラリアオープン)とか、アルバート・パーク・サーキット(F1:オーストラリアGP)を間近で見ておきたかったら、ランニング用にシューズまで持ってきていたんだけどねぇ...。
なんか、そういうモチベーションが、ことごとく削ぎ落とされるユルさがある町でした。
こんなところにも居酒屋が。
その隣の『Hotel Esplanade』は大賑わい。
いちお、夏でもサンタ仕様。
客層も、なんだか尖ってるし。
ビール呑みながら自分の平凡さを反省しましたわw
こういうデザイン性の高い建物がありこちにあるメルボルン。
ニセコのルーツをここに見つけました