2019年09月04日
観音崎でBBQ
こないだの日曜は、三浦半島 観音崎でBBQ。
料理教室を主催している”エース”と、キャンパーの弟のおかげで、シーフロントでめちゃ美味な休日を。
子供入れて20人近い規模感となると、9月頭のハイシーズンは都内近郊のBBQ場で予約できるとこなくってね。半ば諦めてたら、キャンパーの弟が「予約なくてもBBQ出来るとこあるよ」と。
すげー、さすが!!と感謝しつつ、いつの間にこんなキャンプのスペシャリストになってたんだろ?(笑)
ただ、ここ観音崎も競争が無いわけじゃないんです。BBQは自由に出来るけど、駐車場のキャパがあるので、コンディションのよさげな週末は前の晩から駐車場に行列が。
横になって悠々寝ることもできるキャンプ仕様に改造した車があるからこそ実現したプランで、フツーの車しか無かったら、さすがに申し訳なくて頼めませんわ。
ちなみに電車も思ったよりは近いのね、京急で快速特急乗れば品川から1時間もしないで最寄りの馬堀海岸まで行けるんです。
ホタテの雲丹のせ、赤海老の串焼き、真鯛とチェリートマトのアクアパッツァ、和牛中落ちとししとうの串焼きあたりが特にヒット。
特にアクアパッツァは、絶品。これがBBQで食べられるのはかなり嬉しい。
10:30頃に現場について、食べて呑んで寝てたりしたら、あっという間に夕方。
ファスティング開けの初酒だったので、食事が出終わったあたりで早々にオチてたんだけど、目覚めたら海難事故寸前の惨劇が繰り広げられてて、マジでビビった(笑)
プチ事件には慣れちゃいるけど、今回は大人が多くて助かった〜。滑る岩場にも関わらず海の中で踏ん張らなきゃならなかったので足の腱が変に痛む。
自然と触れ合いながら旨い酒を呑みたくて週末旅を続けてきたけど、改めて三浦海岸ってイイ場所っすね。思ったより都内から近いし、面倒な予約とか不要だし、混雑具合も適度だし、海もキレイ。
ちょっと自分に癒しをいれるにはいい距離感。末弟のライフスタイルに、改めて刺激を受けた休日。

****************************
皆さんテント持参でBBQ、自然と近いライフスタイル。

タンカーは、写真で見るより遥かにデカイ。ボクが到着する前には、潜水艦も目の前を通ってたようで。めっちゃ見たかった!!
グルッシーニも炭火で仕上げ。

まぐろのタルタルから料理がはじまる。
こういうとこでは、シンプルにサザエとかめちゃ旨い。味付けもさりげなく。
このホタテの雲丹のせは、相当なべっぴん。

このシチュエーション、ヤバいっす。
炭で焼くと甘さが際立つ
昼前にはメンバーも揃う感じで。
料理作るのが生き甲斐って友人がいるって幸せ。
子どもたちは岩場でも果敢に攻めますな。
クラフトビールとナチュールワインを家から持ってきた。もちろんグラスもね。自分の好きなものしかない時間。
ポルケッタもあるんすね、ありがたや。
前日、天気予報は雨だったけど結果最高のコンディションに。
パッタイも爽やか仕立て。
年内、またBBQやろっと。