2020年06月17日
コロナ太りをファスティングで撃退 -3.5kg
コロナ太りで自分にイラついて、1ヶ月くらい前にファスティングして食生活をリセット。
ファスティングをきっかけに毎日腕立て100回、背筋50回、腹筋200回もルーティーンにしたおかげで、4月のMAXデブ値から3.5kg減を達成
久々にパーソナルジム「Belleza」に行ったら、全然筋力も落ちてないじゃんと。緊急事態宣言中、ジムに通えなかったから一抹の不安もあったけど地味に続けた価値があったわ

ファスティング以降も、美味しい食事やおやつを我慢してはいない。
何故かと言うと、ファスティングの最大の効果は、ついつい食べすぎちゃうルーティンをリセットできるということだから。
食欲自体が一旦フラットになるので、我慢することなく食べ過ぎ生活から脱却できるのね。
我慢するという行為はボクの最大の苦手分野で、そんな状態を継続するのは不可能。でも、食欲が抑制されて食べ過ぎリスクを回避できるっていうのはノンストレス
そんなボクのファスティングメソッドはパーソナルジムの「Belleza」仕込み。具体的な方法書いておきますね。
・最初の2日 ファスティングドリンクのみ
・3日目、4日目 回復食(肉魚抜き)
・5日目 回復食(夜から酒もOKに)
今回はSTAY HOME期間中だったせいもあり、最初の2日がいつも以上にキツかった。
これまでなら外で仕事してたり人に会ってるうちに一日が終わるので、ドリンクだけでも全然気にならなかったのね。しかも自粛期間は食べることが過度に楽しみになってたから、これを断ち切るのだけは、ちょっとキツかった。
でも、最初の2日間を乗り越えたら、後はツラさを感じることもなかったね。
3日目は回復食。最初はスムージーやお粥を。待ち焦がれていただけに、シンプルな料理が体に沁み入る。このあたりから、お腹が空かなくなるし、お酒を呑みたいという欲も消失するので一気に楽になる。
翌日(4日目)までは肉や魚を控えた回復食を。ファラフェルといったヴィーガン料理もいいね。当家は中目黒の『Ballon』が救世主でした
回復食3日目(はじめてから5日目)は、理想を言えば肉魚を避けたほうがいいらしいけど、このあたりからは鶏のささみとか徐々に肉魚も投入
この日の夜からお酒も解禁と決めてたんだけど、天気も悪かったしアルコールを呑みたいという欲求自体が消失してたので自然と断酒。STAY HOME期間中は、ついつい飲みすぎな日々が続いちゃってたから、「酒が欲しいと思わない」状態に自然になれるってのが心底ビックリでありがたかった
Bellezza(ベレッツァ) 表参道
渋谷区神宮前4-19-8
アロープラザ原宿308号
http://www.bellezza-gym.jp/
運動はニンテンドースイッチもやってたけど、リングフィットアドベンチャーはどちらかというと筋トレよりはストレッチな感覚。手っ取り早く絞るためにランニングしたいんだけど、すぐに足が痛くなってしまうのが悩み。


6月でテイクアウトが終わってしまう広尾の『ア・ニュ』のテイクアウト。美味しい野菜も手に入るから便利でね。ロマネスコとゲタリア(バスク)で買っておいたアンチョビを合わせて。アンチョビだけでも呑めるのに、ロマネスコがいい脇役。
ルッコラはシンプルにチーズを削って、塩胡椒、オリーブオイルでシンプルに

ローストビーフはジューシーで、普段は赤身って最高とか言ってるくせに、こういう時は黙って脂の虜になっている


今日は半年ぶりにジムで各部位を計測したら、腕は+0.5mm、胸は+3cm、腹は−1cm、ヒップは+2cmとケツ以外はいい感じ。コロナ禍にしては、健闘したと思う。
やっぱし自重だけだと下半身は締めにくいので、1ヶ月くらいかけて戻したいところ