2020年09月26日
酒場 それがし(五反田)10周年のバージョンアップ
五反田の『酒場 それがし』が10周年でリニューアル。
お値段そのまま、ファサードやお皿が洗練されて、アンティークのカトラリーに料理が映える
最近、ナチュールのあるお店以外に足が向きにくくなってるけど、山廃とか生酛とか熟成酒とか自分のモロ好みにヒットするとめちゃ昂ぶる。ただ、日本酒は自分の好みを伝えづらく、リクエスト伝えてもハズしてしまうこともしばしば。こちらの山廃はどんずばでしたわ。
休日は昼から通し営業なので、しびれと山廃をゆっくり愉しんだとしても、お店を出たらまだ夕方だったりすると更に昂ぶる
オープン当初からの定番、ポテサラも徐々に進化を繰り返している
久々に、それがしのメンチカツ食べたけど、好きなんすよね、この濃厚な味わい。
穴子の白焼をいただきつつ、〆のメニューをどれにしようかにらめっこ

明太子のお茶漬けとか、無性に食べたくなるのよね。今、深夜に書いてる時とか、特にね。

オレはいくらご飯、癒やされる
昼間から酒場モードってしあわせ
天気も良かったので、そのまま徒歩3分の「惣菜 それがし」のテラス席に陣取って、スイーツとナチュールとカフェタイム。結構酔ってたので、外のベンチでうとうとしてたら、地面に落下しそうになりビビる

東京もいよいよGO TOトラベル解禁、改めてその安さに驚く。今年は年末も海外行かない可能性高いし、国内の経済に貢献したいから、とりあえず予約しまくりました。
うっすら始めてみたYoutubeチャンネルはコチラ
***************
だいぶシックに変身しましたね
昼間から通し営業なので、遅めのスタートでも大丈夫。むしろすいてる。
木のトレーも上品になりました
だだちゃ豆とビールは最高
酒飲み仕様のポテサラ

我慢ならぬと日本酒を即オーダー

まぐろ、しめ鯖、石垣貝と鯛の昆布締め
へしこ、鼻に抜けるかほりがたまらん
わさびをたっぷり、白焼きで
濃厚な味付けのメンチカツは、レモンで爽やかなアクセントを
そこそこ日本酒を追加

取り分けて持ってきてもらえるのもありがたかった

深夜にこれダメ、見たくない(笑)
甘味とナチュールは場所を変えようと近所の「惣菜 それがし」の外席へ

クソ暑い日だったので、みるみるかき氷が溶けて崩れていく。だったら店内で食べろって話なんだけど、雨じゃないなら夏はテラス一択。

03-6420-0909
東京都品川区西五反田2-25-4 1F
ニューノーマルの生活ではブログがほんと書く時間とれない。インスタはわりとマメにアップ続けてます
うっすら始めてみたYoutubeチャンネルはコチラ