HAWAII 2009
2009年06月01日
10年ぶりのHawaii

タクとマコっちゃんのWeddingってことで、
久々にHawaii行ってきました。
厳密には9年ぶりくらいかな、
イツキマンのWedding以来なので。
わかっちゃいるものの、花嫁オーラって
やつには圧倒されます
それと内輪でのリゾートPARTYって、
ほーーーんっと大好物なので、
招待してくれてありがとぉおオオ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)!

色んなひとから、「ワイキキもかなり変わったよ」と
聞いて行ったんですが、シンガポールとかソウルとかの
変化具合を見てるので、「あんま変わってないよね」って印象でした。
いい意味でも悪い意味でもワイキキはワイキキ、あんな良く出来た
リゾートシステムに、そんな大胆な変化は要らないです。

ただ、決定的に変わったのが、自分のハワイに対するスタンス。
これまで合計すれば多分2ヶ月くらいは滞在しているハワイなので、
自分から掘り起こしにいかない限り、そうそう新しい発見って無いんです。

いつもの旅行だと“新しい刺激”に出会うために、死ぬほど情報収集して、
かなりアクションアイテム詰め込むほうなんだけど、今回のハワイは
そんなリキみも全くなく、レストランすら一軒も予約しなかったくらい。
ゴルフも乗馬もやらなかったし、サーフボードすら借りなかったなぁ。
だだし、唯一こだわったのがホテル選び。ビーチでの飲酒が法律で禁止に
なってる以上、ビーチを眺めながらだらだらして、呑んだくれて過ごしたい
というトッププライオリティの目的が遂行できない選択肢はありえなかったので、
ビーチフロントにベンチシートを確保することだけは、死守しました。

なんせ、今回は現地4泊の6日間っていうショートヴァケ。
そのうち1日がWedding、もう1日がドライブってなったら、それ以上
予定詰める気って無くなりません?ま、これが7泊くらいあれば、
もっと色々出来たんだけど、ぐだぐだな休日を削ってまで、
あくせくアクティビティをつっこむのもスマートじゃねーよなーと。

こういうスタイルの旅行って、ひさびさだったし、心からリラックス
させてもらえて、アリっちゃアリだったけど、仮予約程度に押さえたエアーが、
変更できなくて(手数料3万円はアホらしい)、エアチケット取得の段階で
ヘタこいたのが、未だに悔やまれますヮ。

みなさん、Hawaiiは好きですか〜
→ blogランキング
だよねぇw
続きを読む厳密には9年ぶりくらいかな、
イツキマンのWedding以来なので。
わかっちゃいるものの、花嫁オーラって
やつには圧倒されます

それと内輪でのリゾートPARTYって、
ほーーーんっと大好物なので、
招待してくれてありがとぉおオオ(=゚ω゚)人(゚ω゚=)!

色んなひとから、「ワイキキもかなり変わったよ」と
聞いて行ったんですが、シンガポールとかソウルとかの
変化具合を見てるので、「あんま変わってないよね」って印象でした。
いい意味でも悪い意味でもワイキキはワイキキ、あんな良く出来た
リゾートシステムに、そんな大胆な変化は要らないです。

ただ、決定的に変わったのが、自分のハワイに対するスタンス。
これまで合計すれば多分2ヶ月くらいは滞在しているハワイなので、
自分から掘り起こしにいかない限り、そうそう新しい発見って無いんです。

いつもの旅行だと“新しい刺激”に出会うために、死ぬほど情報収集して、
かなりアクションアイテム詰め込むほうなんだけど、今回のハワイは
そんなリキみも全くなく、レストランすら一軒も予約しなかったくらい。
ゴルフも乗馬もやらなかったし、サーフボードすら借りなかったなぁ。
だだし、唯一こだわったのがホテル選び。ビーチでの飲酒が法律で禁止に
なってる以上、ビーチを眺めながらだらだらして、呑んだくれて過ごしたい
というトッププライオリティの目的が遂行できない選択肢はありえなかったので、
ビーチフロントにベンチシートを確保することだけは、死守しました。

なんせ、今回は現地4泊の6日間っていうショートヴァケ。
そのうち1日がWedding、もう1日がドライブってなったら、それ以上
予定詰める気って無くなりません?ま、これが7泊くらいあれば、
もっと色々出来たんだけど、ぐだぐだな休日を削ってまで、
あくせくアクティビティをつっこむのもスマートじゃねーよなーと。

こういうスタイルの旅行って、ひさびさだったし、心からリラックス
させてもらえて、アリっちゃアリだったけど、仮予約程度に押さえたエアーが、
変更できなくて(手数料3万円はアホらしい)、エアチケット取得の段階で
ヘタこいたのが、未だに悔やまれますヮ。

みなさん、Hawaiiは好きですか〜

だよねぇw

kyah2004 at 00:06|この記事のURL│Comments(0)
2009年06月09日
モアナ サーフライダー ウェスティン (ハワイ)癒されいこう

ボクが知ってる「モアナ サーフライダー」は、
シェラトンでしたが、いつしかウェスティンに
変わっていました。
http://jp.moana-surfrider.com/index.htm
嗜好も時間と共に変わるもので、昔は「なんかデコデコした建物だな」
くらいしか思ってなかったんですが、今はワイキキビーチのホテルでは、
一番美しい建物だと思っていて、確かに"ワイキキのファーストレディ"だなと。

ま、ヒトの好みの変化なんてそんなもんでしょ(´∀`)

タクんとこのWeddingPartyもコチラでしたが、
このホテル、ほんと結婚するカップルに人気なんすね。
5月の平日にも関わらず、とにかくWeddingドレス姿の
新郎新婦がひっきりなしにやってきます。
昼間はロビーを通るたびに、違うカップルが写真撮影を
しておりました。ちなみに ほぼ、100%日本人です。
さすが日本国ハワイ州、いやUSA 日本州なのかなw

今更、ボクが言うまでもないですが、モアナサーフライダーは
ワイキキビーチのど真ん中のビーチ沿いのホテル。
白亜のコロニアル調の木造建築は、一昔前っぽさが
たっぷり漂よっているワイキキの高層ホテル(マンション)郡の
中にあって、一際目だった存在です。

ホテルは、このコロニアル調の木造の建物のほかに、
左右にそれぞれちっこいタワーと、でっかいタワーが
建っていてそっちの方が収容キャパは大きそう。

レストランは、メインダイニングの「beach house at the moana」、
朝ごはんや手軽な料理が食べられるオープンテラスの「The Veranda」、
そして水着のままでも食事が出来て、夜はBARになる「The Beach Bar」。


更にフラダンスが見れるという「The Banyan Court」は、
帰国してからその存在を知りました。

ビーチにもダイレクトにアクセスできるので、荷物の心配とか
殆どせずに、気が向いたときにだけ海でパシャパシャ遊ぶことができる。


またビーチでは飲酒が禁止だけど、ビーチフロントの最前列で
ビールが水着のまま飲めるのは、このワイキキではロイヤル
シートといっても過言じゃないでしょ。

ちなみに、今回の参列者のホテルは、
見事にワイキキ・パークとコチラに
二分しておりました。
ワイキキにめずらしく尖ったデザインで
リノベされたっぽいワイキキパーク、
一回くらい部屋見せてもらえば良かった。

疲れた日常を癒すために、今日は写真が多めです

iPhoneの次期モデル発表されましたね。
現行機追加費用でアップグレードできないかなぁ
→ blogランキング
続きを読む一番美しい建物だと思っていて、確かに"ワイキキのファーストレディ"だなと。

ま、ヒトの好みの変化なんてそんなもんでしょ(´∀`)

タクんとこのWeddingPartyもコチラでしたが、
このホテル、ほんと結婚するカップルに人気なんすね。
5月の平日にも関わらず、とにかくWeddingドレス姿の
新郎新婦がひっきりなしにやってきます。
昼間はロビーを通るたびに、違うカップルが写真撮影を
しておりました。ちなみに ほぼ、100%日本人です。
さすが日本国ハワイ州、いやUSA 日本州なのかなw

今更、ボクが言うまでもないですが、モアナサーフライダーは
ワイキキビーチのど真ん中のビーチ沿いのホテル。
白亜のコロニアル調の木造建築は、一昔前っぽさが
たっぷり漂よっているワイキキの高層ホテル(マンション)郡の
中にあって、一際目だった存在です。

ホテルは、このコロニアル調の木造の建物のほかに、
左右にそれぞれちっこいタワーと、でっかいタワーが
建っていてそっちの方が収容キャパは大きそう。

レストランは、メインダイニングの「beach house at the moana」、
朝ごはんや手軽な料理が食べられるオープンテラスの「The Veranda」、
そして水着のままでも食事が出来て、夜はBARになる「The Beach Bar」。


更にフラダンスが見れるという「The Banyan Court」は、
帰国してからその存在を知りました。

ビーチにもダイレクトにアクセスできるので、荷物の心配とか
殆どせずに、気が向いたときにだけ海でパシャパシャ遊ぶことができる。


またビーチでは飲酒が禁止だけど、ビーチフロントの最前列で
ビールが水着のまま飲めるのは、このワイキキではロイヤル
シートといっても過言じゃないでしょ。

ちなみに、今回の参列者のホテルは、
見事にワイキキ・パークとコチラに
二分しておりました。
ワイキキにめずらしく尖ったデザインで
リノベされたっぽいワイキキパーク、
一回くらい部屋見せてもらえば良かった。

疲れた日常を癒すために、今日は写真が多めです


iPhoneの次期モデル発表されましたね。
現行機追加費用でアップグレードできないかなぁ

2009年06月18日
Aloha Wedding!! (HAWAII)

さて、こっちはHawaiiのタク&マコっちゃんの、Weddingの模様です。
白いリムジンから、新婦にエスコートされて出てくる花嫁。
こーいうの見ると、まりえにもこんなことしてあげれば
良かったかなぁとも思いますが、あんま喜ばなそうな気がする、ウチの子は。
お、なんかゼクシーっぽいぞ、オマエら(′∀`)

ハワイに滞在中は、当たり前の光景ですが、改めて日本に帰国してから見ると、
夕方からテラス席でみんなで食事するのってホント贅沢な時間っすね〜、
つくづくこの時の自分がうらやましいw

先日の友人のWeddingでは、忘れてきたタキシードをちゃんと着てたタクでしたが、
こうみると、ハワイなら白もアリだったんじゃ無いッスかね?

ハワイのビーチサイドWeddingは、イツキマンの時以来ですが、
やっぱこのロケーション最高っすね、我が末弟の結婚式は、
海外のビーチサイドで挙式してくれることを、切に願います。

こちらは、Party会場になった、モアナサーフライダーでのワンシーン。
派手派手なケーキ入刀よりも、オレはこじんまり仲間内の方が
タイプですね。あんまカメラ向けられると照れくさいしw

オレ以外にも酔うとオチがちな仲間がいて、勝手に親近感増してました。
猫みたく、行方不明になりながら寝てるとこがオレより上手。
治安のいいハワイで良かったですが、彼はどこで墜ちてたんでしょう?

partyの終盤戦、新郎はデロンデロンに酔っぱらってます。
マジで、ダレがダレだかわかんねーし


ビーチサイドのこの握手のワケは続きをどーぞ。

バカに楽しいWeddingでございました。やー、ホント楽しかった

ハワイの風をたっぷり感じちゃってください。
ボクは思い出しながら、猛烈にこの時に帰りたいです。 → blogランキング
続きを読む
2009年06月24日
モアナの朝メシ (HAWAII)

Hawaii滞在中は、モアナサーフライダーの
朝ごはんを食べてました。朝食付きのプランで
予約したからいいけど、フツーに行くと
ビュッフェ&サイドオーダー、それに
チップを加えると2人で$60超。
でも「Expedia」だと、同じ部屋のグレードでも
朝食付いて3000円(2人で)くらいしか、かかりません。
ま、ハワイで1人1500円の朝メシっていうこと自体、
実際の価値以上な気がしなくもないですが、
ロケーション代が半分と思えば、そんなモンかと。
なんせ、このロケーションっすからね。
Pricelessって、このことですわ。

希望を言えば、屋内の「beach house」か、
テラス席の「ベランダ」で席を選ぶことができます。
基本は外好きなので、1回以外は「ベランダ」で。

バイキング方式の朝ご飯ですが、クロックムッシュや
スクランブルエッグも中々のクオリティ。クロワッサン他
デニッシュも期待値を軽く越えてくれました。
なんか、グローバル化の恩恵をここでも見れた気がします。
パンケーキやオムレツなどといった、サイドオーダーも
お願いすることもできますよ。ちょいとした日本系の
朝ご飯メニューもあるんで、折り返し地点でくらいで
必要になるかもw

んー、我慢できん.... → blogランキング
続きを読む
2009年07月01日
モアナのBeach Barで水着ランチ (Hawaii)

モアナサーフライダーのプールサイドデッキは、
宿泊者の専用シート。ここでも食事は取れるんだけど、
いい加減暑かったんで、クールダウンも兼ねて水着OKの
「The Beach BAR」へ。
BARまでは30歩の距離だし、Hawaiiのデッキチェア周りは
スペースも取りづらくそんなに環境良くないので、
バンヤンツリーの下の木陰の方がいいかなと。

運良く、一番海サイドのテーブルが空いたので
特等席でのランチタイムを楽しむことができました。

ハンバーガーは、さすが本場というか、
ボリューム感、味ともに期待を軽く超える満足度。
アボカドとか、ドカンと半分突っ込んであったり、
食べ方は、オーダーした人の数だけありそうです。
一緒に頼んだピンクレモネードも、上品で爽やかな味わいで、
クールダウンにぴったりのパートナー、これは暑い昼さがりに
マジおすすめです。

しばらく日陰で徹底的にボーッとしてました。
あんま会話とかいらないっす、このロケーションで。

疲れてるのか、最近やけにヴァケしたいモードです。
行ったばっかじゃねーか

確かにそーなのかもしれませんが....
こういう反芻作業してるせいか、余計リアルに
記憶が鮮やかになっちゃうんで。 → blogランキング
続きを読む
2009年07月10日
マリポサ (Hawaii) アラモアナの風を感じて

ユルユルHawaiiシリーズです。
「初日の夕ご飯どこ行こうかな」と考えたんですが、
なんせ思考力・意志力が低下してるんで、適当な
条件を並べて、消去法にすることに。
1.オープンエアーであること
2.サンセットが見えること
3.買い物のついでにいけるトコ
4.あんまチャレンジ系のジャンルじゃないこと
夕方から、Wedding参列用の服やアクセを見に
アラモアナショッピングセンターに行きたかったので、
「じゃー、マリポサぐらいしか知らんわ」って流れで
100%その場のノリでこちらにお邪魔したんです。

ニーマンマーカスのメインダイニングであるMARIPOSA(マリポサ)、
アラモアナパークが眼下に広がるシービューのテラスは、天井が高く
風の通りもいいので、思った以上に爽快。ビーチサイドのレストランとは、
風の通りもいいので、思った以上に爽快。ビーチサイドのレストランとは、
また違った趣で洗練されています。


2000年頃に、なんちゃら賞を取ったという、パシフィックリムの
はしり的な存在で、今でこそ、あちこちにソレ系の店が出来たと
聞きますが、今なおこちらの人気は健在といった感じなんでしょうかね。

料理に関しては、正直“おそるおそる”的なとこがあったんですが、
日本アベレージに慣らされているので、「凄まじい衝撃が走った!!」
とまではいきませんが、このロケーションで、この味なら、文句言うヤツが
とまではいきませんが、このロケーションで、この味なら、文句言うヤツが
悪いでしょ
と思うくらいのクオリティです。ソコソコ割安感あるし。



シャンパーニュで乾杯して、前菜、メインをそれぞれ一皿づつ
オーダーして、2人で$150くらいだったかな。
つけあわせのパンも、実はかなりタイプでした。

夕暮れの柔らかい陽射しから、暗くなるまでに
だいぶ時間がかかるので、ゆっくりメシ食べ終えた頃に、
ちょうど夜がやってきました。


さ、これから軽くShoppinしますか。
この切替が、他のリゾートでは真似できないところ。
半端なく完成されたヴァカンスシステムが、ほんとに凄い....→ blogランキング
2009年07月22日
ALOHA DRIVE (Hawaii)陽射しのご馳走

ショートステイのHawaiiでしたが、
どうしてもハズせなかったのがドライブ。
美景の海岸線を横目に、裏ハワイ的な
山のゴツゴツが見たかったんです。
理想は、ジュラシックパークっぽい、ディープな自然っぽさを
味わいに行きたかったんだけど、下調べが甘すぎて、
どこに行けばいいか全くわからず、そんなとこへは
到達はできませんでした...無念。

あと、ワイキキはガンガンの晴天だったのに、ちょっと外れたら
結構雲がかかってて、ノースショアからカイルアまでは、
晴れたり、曇ったり(軽い雨も降ったし)....

オープンカー全開だったので、陽射しを浴びてるときは
紫外線が痛いくらい。このジリジリ具合を感じたかったんで
オレ的にはアリでしたが、紫外線大嫌いなまりえは、
大丈夫だったんでしょうかね。
コースは、H1からダウンタウンの方を抜けて、
H3を北上し、ノースからカイルアを目指す時計回り。
ドライブを満喫した後にビーチで転がりたかったんで、
ルート的には、こっち回りがいいかなと。

それと、時計回りを選んだ理由は、ノースショアへの
アプローチが好きだからなんすよ。HWが終わって
しばらく一般道を進むと、一気に下り坂になるじゃないっすか。
そん時、パイナップル畑の向こうに海がパッと広がるんだけど、
あの爽快感が大好きで....今回は、結構曇ってたからイマイチ
だったけど、それでもオアフ島の好きな景色

途中、カイルアでショートストップ。
やっぱ、ここのビーチはいいですね。
オアフ島の中ではNo.1でしょ。

こういう上からの景色がホント好きなんです。
翌日、車を返す前にも軽く朝のドライブを。
爽快そのものといった感じ。


時間があれば、ちょいとシュノーケリングを
やりたかったですね。
そーいや、スキューバのライセンスは
完全に塩漬けだな... → blogランキング
続きを読む
2009年07月28日
カイルアビーチ (Hawaii)楽園の入口

ワイキキからでも、Pali Hwyで北上すれば
わりと近いカイルアビーチ。
全米でもトップクラスの美しさを誇るこちら。
キメの細かいホワイトサンド砂浜の前に、
鮮やかなコバルトブルーの海が広がっている。
三好さんだったら、スゲーうまく撮りそうな景色ですね。
何度もあの画風をパクろうと試みたんですが、巨匠の
世界観には遠く及ばず...
んー、やっぱ第一人者ってスゲーわ。

カイルアビーチも相当キレイなんですが、
ここから更に進むと、住宅地の向こうに楽園の名に
ふさわしい“ラニカイビーチ”ってのが広がっているらしいんです。
帰国してから、「実はラニカイビーチが凄まじく美しい。」と
いうことを知ったので、カイルアからの帰りに住宅地を
ドライブだけして帰ってきてしまった自分を悔やみましたゎ。 
ちょうど、あの島が目の前に見える感じ?

ちょうど、あの島が目の前に見える感じ?
カメヲタ的には、手痛い失敗です。
話をカイルアビーチに戻しますが、メジャーなビーチパーク
だけあって、トイレも大きいし、シャワーも割りと充実してるし、
着替えゾーンにも困りません。
駐車場も結構人目があるので、車上荒らしもそこまでは
気にはなりませんでした(盗まれるもん置いてないし)。

ビーチでの飲食が禁止されていない頃は、
弁当とかも売っていて、この景色を眺めながら
メシを食ってた記憶があります。今考えると
やけに贅沢な時間でした...
ヴァカンス行きてぇエエエ(`Д') → blogランキング
続きを読む
2009年08月03日
2009年08月13日
エッグスン・シングス (Hawaii)USA規格

ワイキキにあるパンケーキとオムレツの有名店
Eggs 'N Things(エッグスン・シングス)
ちょくちょく営業時間や場所が変わるので、
たまに訪れる観光客的だと、古い情報に
惑わされることも。
つーか、当家がソレでした。
iPhoneでひっかかった情報見てたら、旧店舗だったらしく、
営業時間も深夜対応の時の情報で、夜中にちょっと食べに
行こうか...なんて感じででかけたら、全くお店を見つけられず、
「アレアレ?」言いながら同じトコ6回くらい車でクルクル
徘徊する始末w
ホテル戻ったらBARもCLOSEで、「もうメンドクセー」と散々。
不完全燃焼のままベッド入り

で、翌日の昼に改めて情報を整理して、散歩がてらに
フラフラしたら、無事にお店を発見。何組が待ってたけど
10分くらいで入れました。

Eggs 'N Things
343 Saratoga Road, Honolulu, Hawaii 96815
http://www.eggsnthings.com/
Hours of Operation: 6:00 am to 2:00 pm and 5:00 pm to 10:00 pm Daily
ハワイにヴァケ入りするヒトの話を聞くたび、
心の底から羨ましく思います。なんすかね、あの引力は

続きを読む
2009年08月21日
COOLなアロハシャツ (Hawaii)Bailey's Antiques

タクのWeddingに参列するにあたり、以外に苦戦したのが
アロハシャツ探し。ワイキキのショップとか、アラモアナの
アロハシャツショップは、日本人というか、オレには
オーバーサイズのモノばっかりだし、センスもちょっと
古臭いんです....
前日の夕方、ワイキキ中心部やアラモアナSCの
SHOPかなり回ったんだけど、相当妥協しなきゃ
購入には踏み切れん...ってレベルでした。
コリャ、まずい....ってことで、いよいよ
iPhoneを駆使して見つけたのが
「Bailey's Antiques and Aloha Shirts」。
カパフル通り沿いのレインボードライブインの至近で
ワイキキの中心部からもすぐだし、凄まじい数の
アロハ在庫があって、更にヴィンテージも充実してるのよ。
日本人好みと書いてあったんだけど、確かにその通り。
http://alohashirts.com/jp/
店内はものすごい数のアロハシャツ。
店の入口は、ギフトショップでもありそうな、
エッジの全くないヤツで、一瞬「もうだめか...」と
諦めそうになったんですが、奥の方に進むと
中々イカしたアロハシャツがあるじゃないっすか!
しかもおれにピッタリのXS。

俄然、アガったオレは、試着すること15枚。
コレだ!! と思う一枚に出逢うことが
できました。
仲間達からも、なかなかの高評価。
やー、諦めないで良かった。
Bailey's Antiques and Aloha Shirts
517 Kapahulu Avenue
Honolulu, HI 96815
アロハって思ったよりカッケーよ

続きを読む
2009年08月27日
マリポサ (Hawaii) 草食系ヴァカンス

Hawaiiの最後のディナーに選んだのがマリポサ。
ノリでお邪魔した初日の印象が良かったので、
再訪することにしたんです。
「どーせ、また来るし、いっか〜」と思えるのが
ハワイのいいところでもあり、ダメなところ。
ついつい 「新規開拓しよう!」という肉食系な
欲望がそがれてしまいます...
前回のレポで店の雰囲気とかは詳しく書いたんで、
今回は省くけど、アラモアナS.
C内にあるラグジュアリーデパート
“ニーマンマーカス”のメインダイニングが
この「MARIPOSA(マリポサ)」
アラモアナパークに面したテラス席からのViewが
気持ちいいのはもちろん、ラナイを抜ける風の爽やかさが
写真では表現できない魅力となっている。

折角のUSAなので、一回くらいはステーキを食べようと。
ポレンタとのコラボっつー、大胆なカロリーのメインをセレクト。
火加減はキチンとリクエスト通りレアで、

ま、でもパスタはこのクラスでも酷いですw
わかっちゃいたんだけどな、まりえをそそのかして
やらかしてみました。ロブスターソースは全然
ワルくないですよ。酷いのはその茹で加減。
「うどんじゃねーぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!!」とは
言いませんでしたが、苦笑いのまりえでした。
ご苦労さん

食事が終わる頃には、いい感じで夜がそこまで来ています。

MARIPOSA(マリポサ)
http://www.neimanmarcus.com/store/info/restaurant.jhtml?rest=200074
Location:
Level Three
Neiman Marcus
1450 Ala Moana Blvd.
Honolulu, HI 96814
Phone: 808.951.3420
Hours: Daily 11am-9:00pm

次回のHawaiiは、もうちょい事前に下調べ&予約しておこっと。
現地入っちゃうと、どーにもやる気が出ないw → blogランキング
続きを読む“ニーマンマーカス”のメインダイニングが
この「MARIPOSA(マリポサ)」
アラモアナパークに面したテラス席からのViewが
気持ちいいのはもちろん、ラナイを抜ける風の爽やかさが
写真では表現できない魅力となっている。

折角のUSAなので、一回くらいはステーキを食べようと。
ポレンタとのコラボっつー、大胆なカロリーのメインをセレクト。
火加減はキチンとリクエスト通りレアで、

ま、でもパスタはこのクラスでも酷いですw
わかっちゃいたんだけどな、まりえをそそのかして
やらかしてみました。ロブスターソースは全然
ワルくないですよ。酷いのはその茹で加減。
「うどんじゃねーぞ!!(゚Д゚)ゴルァ!!」とは
言いませんでしたが、苦笑いのまりえでした。
ご苦労さん


食事が終わる頃には、いい感じで夜がそこまで来ています。

MARIPOSA(マリポサ)
http://www.neimanmarcus.com/store/info/restaurant.jhtml?rest=200074
Location:
Level Three
Neiman Marcus
1450 Ala Moana Blvd.
Honolulu, HI 96814
Phone: 808.951.3420
Hours: Daily 11am-9:00pm

次回のHawaiiは、もうちょい事前に下調べ&予約しておこっと。
現地入っちゃうと、どーにもやる気が出ないw → blogランキング
2009年09月03日
Waikiki (Hawaii)フツーの街角

デジイチは空気を切り取れるので、ハワイなんかだと
フツーの町中の写真とか、後で見るとかなり刺さります。


Specialなシーンは、ある程度記憶にも残るから、
写真見たときも「あの時は楽しかったよね〜」的な
ある意味予定調和なんだけど、適当に撮った写真は
こっちもすっかり忘れているので、後で見たときに、
「おー、そうそう、こういうなにげない時間も楽しかったよねー」
って、改めて見た時のインパクトがデカイんです。


iPhoneには、写真が数千枚入るので、お気に入りの
写真は結構身近なんですが、そうじゃない数多くの
眠ってる写真に、たまにスポットをあてるってプチ贅沢な
時間なんです、実はね。

とはいっても、デジイチはやっぱデカクて
カバンに押し込むのも一苦労。
OLYMPUSのPEN的なマイクロイチガンを
来年くらいにはGETしたいと思っている。


そうすると、もっと日常が切り取りやすく
なるんだけどなぁ....やっぱデジイチ画質に
慣れちゃうと、ケータイとかコンデジの
表現力だと、ストレス感じちゃうんだよね。

別になんてことない、ただの街角なんですけどねぇ...
帰国直後よりも、今見ると刺さるんですよ。

こないだのランチでもハワイネタで盛り上がってたんですが、
そろそろハワイ島デビューしたいですね、天文台とか夜に
登って星を眺めて、そして朝陽を浴びたいです。

この写真とか、見ながらビール呑めるわ



別になんてことない、ただの街角なんですけどねぇ...
帰国直後よりも、今見ると刺さるんですよ。

こないだのランチでもハワイネタで盛り上がってたんですが、
そろそろハワイ島デビューしたいですね、天文台とか夜に
登って星を眺めて、そして朝陽を浴びたいです。

この写真とか、見ながらビール呑めるわ



ダイヤモンドヘッドも、一回くらい登ってみたいな
→ blogランキング

2011年08月31日
ハワイ2009 総集編

周囲でやけにHawaiiに行く友人が多いので、
せめて旅レポだけでも、まとめておこうと
旅衝動を抑えこみにかかっています。
最後に行ったこの時が一昨年のG.W、
でもあの空気は全く変わっていないんだろうね。
・10年ぶりのHawaii
円高の影響もあり、今年の夏休みは予約困難だったというHawaii。
この時は鳥インフルエンザとか流行った直後でした。結局あのマスク
騒動はなんだったんだろうね?
タクのWeddingが、この旅のメインディッシュ

・モアナサーフライダー ウェスティン
言わずと知れた”ワイキキの貴婦人”モアナサーフライダー。
ワイキキのホテルの中では、この白亜のホテルが一番雰囲気
あるんじゃないかと。
・ALOHA WEDDING
タクの挙式@Hawaiiの様子。オバマブームの頃でした。
「Yes,We can!!」ってね。
・モアナの朝ごはん
中庭の朝ごはんは格別でしたね。今でも東京にいると憧れる。
・モアナのBeachBar
宿泊者は、気楽に水着でランチしたいね
・マリポサでサンセットディナー
アラモアナSC、ニーマンマーカス内にあるテラスレストラン。
パシフィックリムの先駆けで、パスタ以外は結構イイ感じ。

・ALOHA DRIVE
ダイヤモンドヘッド下のサーフスポットから、ハレイワ、カイルア
ハナウマベイを、マスタングでアメリカンDRIVE!!

・カイルアビーチ
オアフと言えばカイルアでしょ。
下調べ不足でラニカイビーチに行けなかったのが
めちゃ心残り。次は、必ずイッテやる。
・ミーサイゴン (ベトナム料理)
アラモアナS.C裏のベトナム料理店。思った以上に本格派!!
・エッグスンシングス
日本にも支店ができて話題ですよね、量が多いだけで
洗練さの欠片も無いお店だと思っていますが。
まー、アメリカらしいので、一回くらいは行っておこうと。
・COOLなアロハシャツを探そう「Bailey's Antiques」
カッコ良くて、リーズナブルなアロハシャツって、
ワイキキやアラモアナじゃ見つからないんすよ...
そんな中、レインボードライブイン至近(カパフル通り)の
アロハシャツショップ。めちゃ良かったです。
ドライブの時に目をつけておいて良かった。
そしてiPhoneクンも、ここに導いてくれてありがとう!!
・マリポサ 再訪
またしても来てしまいました。冒険よりも安牌で。
Hawaiiの風に、闘争心を削がれましたw
・フツーの街角ショット
帰国してからは、こういうなにげないヤツが一番刺さるんですよね

みなさん、今年はどちらにヴァケりましたか?
↓ ↓

Tweet
続きを読む