香港_201912
2020年01月05日
久しぶりのスミニャック(バリ島)
年末のバカンス、2泊した香港の次のディスティネーションはバリ島
バリ島自体は半年ぶりだけどスミニャックに泊まったのはいつ以来だろう? もしかしたら10年くらい前かもしれない。
なので、スミニャックをじっくり街歩きなんて久々というかはじめてかも。目的がスミニャックの偵察だったので、ホテルは散策の拠点に便利な『U Paasha Seminyak Bali』へ
結論、チャンジャブルなレストランにも行けたし、リゾートウェアも気に入ったショートパンツまとめて買えたし、気分を変えにラグジュアリーホテルも行けたので、ここにしておいて良かったなと。
チャングーエリアがわりとアツいと聞いていたのでバイク借りて行ってみようかとも思ったんだけど、年末年始のあまりの渋滞っぷりに早々心が折れました。
つーのもジャカルタあたりからのバカンス客というのはフェリーでやってくるらしく、この狭い島に数万台の車が急増するわけです。ただでさえ、主要な観光エリアは渋滞がちなんだけど、この日も空港からスミニャックまで1時間半くらいかかったしね…。
というわけで、主に徒歩で回っていたスミニャック。まずはエッジの立ってそうなレストランに予約して行ってみました。半年前に訪れたAYANA RESORTやチャプンセバリといったラグジュアリーホテルのレストランがクオリティ高かったので、島全体はどのくらいレベルがあがったか確かめてみたかったんです。
選んだのはインテリアやサービスなどオーストラリアっぽさ満載の『Bikini Restaurant Bali』。サテの再構築系やハーブを多用したタルタルステーキなどバリ島らしさを組み込んだフュージョン料理。


結論は…
やっぱり料理にしてもサービスにしてもラグジュアリーホテルがさすがだなと再認識。頑張ってるし、インテリアやゲストの活気などは町中の良さが出てるけど、味の組み合わせや素材の魅力に唸るまでには距離がある。
町中のガストロノミーは、ウブドの『LOCAVORE』行ってみたいけど予約が結構先まで埋まってて、旅を企画する頃には席が取れなくて。
一方、カフェはセンスいいところが増えていて、インテリアショップ併設の『Kim Soo』なんて、代官山か青山あたりにありそうな佇まい。
テラスと一部店内にもカフェがあって、このあたりは数軒いいお店が集まってましたね。色んなショップやレストランが軒を連ねるエリアだけど、目立つお店は固まる傾向があるように感じた。
前の晩に『BIKINI』でハズしたので、ランチは間違いたくないからと『THE LEGIAN』のダイニングへ。
ここはオーシャンフロントな上に品があって食事も間違いない。
そしてまた、町中に歩いて戻ってきてショッピング開始
こんな斬新な映え狙いなカフェも
ここはリネンの専門店、てろんとしたショートパンツを発見。白と水色を購入。
おそるおそる誰もいないお店に入ってみたら
案の定、ジャージ生地のフィットするショートパンツが大量にサイズあり
InstagramのSTORYでもまとめてます。
ここまでがダイジェスト、更に詳しくは続きを
続きを読む
kyah2004 at 21:24|この記事のURL│Comments(0)
2019年12月30日
今年最後のバカンスのはじまり
今年、最後のバカンスは香港から
デモの影響でラグジュアリーホテルが軒並みおトクプライス😍
昨年オープンしたばかりの『The Murray』
政府機関の建物をアーバンシックにリノベした空間は圧倒的にスタイリッシュ。
日本にこんなホテル増えて欲しいなぁという見本系
ルーフトップはアフタヌーンティが人気らしくお洒落した香港女子がわんさか
実際、在住者もデモはあまり気にせず普通に暮らしてるし、今回の滞在中デモの気配すら感じることは無かった
やー、ほんと今、香港がおすすめ😃✨
Highly recommend ✈️
ディナーはMichelin starの『Nanhai no.1』から
しかもコーナーテーブルじゃないっすか⁉️
子供連れも勿論OKで、北京ダックやら焼豚をいただきつつ、お酒も呑んで一人1万円くらい
食後は隣のルーフトップBARで呑んでから、スターフェリーで香港島に戻る
折角だからとゆっきーファミリーをトラムに乗せて帰したら、なんと家族で寝過ごしたらしい🤣
一体どこまで行ったんだろう?
わずか半日でココまで愉しめる香港😃✨
インスタのストーリーには、2泊分の香港ダイジェストまとめてます
3日目の朝には移動してるので、1日半くらいの滞在。何度も来てるせいもあって、あんまし欲張らずにやりたいことだけをやったら、とっても充実感あるステイになったよ。
続きを読むkyah2004 at 01:19|この記事のURL│Comments(0)